![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週1日で2回目の受診。胎芽が小さく心拍確認できず。心配。9週1日に受診予定。同じ経験の方のアドバイスをお願いします。
8w1dで2回目の受診をしました。
6w3dの1回目の検診では、胎嚢のみ確認。
2回目の今回、胎芽も「これだと思うんだけど」
というレベルで小さく、心拍ももちろん確認できませんでした。
翌日尿検査の結果を教えてもらってのですが、
数値は心拍がわかってもいいくらいだそうです。
「けど、小さいんだよね、、、」
と先生が言われていたので、とても心配です。
9w1dの日に受診予定ですが、成長して
心拍も確認できればと思っています。
同じような経験をされた方、心拍確認が遅かった方など、
経験談を教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント
![アポノギョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アポノギョ
双子ですが、
1人が9週過ぎても心拍確認できませんでした💦
お医者さんも
育ってると思うんだけど、
エコーで見えにくい場所にいるって言われてました💦
初めて心臓の音が聞けたのが
12週の時だったと思います🤔
普通に元気に産まれてきました😆
![くまこ🧸🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ🧸🤍
私は6週の終わりごろ初診にいって胎嚢しか見えず、この時期に胎芽まで見えないのは…と流産の可能性を告げられました。2週間後再度診察してもらいましたがやはり胎芽は確認できず稽留流産となりました。不安にさせてしまったらすいません🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
早い段階でお話があったんですね、、、
あまり気にしすぎても結果は変わらないと思うので、信じて待ってみようと思います!
ありがとうございました。- 10月2日
![うにりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うにりんご
同じく6w3dでは胎嚢のみ確認でした。胎芽や卵黄嚢が見えず、胎嚢も小さめで先生から流産になる可能性が高いと言われていました。
過去に2度の流産を経験していたので、覚悟していましたが、8w5d再診したところ、先生が驚くくらい急成長していて、週数通りの大きさになって心拍も確認できました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
嬉しい報告をありがとうございます。
明日検診に行くのですが、わたしも急成長していることを願ってます◎
ありがとうございました。- 10月4日
はじめてのママリ🔰
双子ちゃんなんですね!
12週に分るまで、ドキドキでしたよね💦
次で見えると嬉しいんですが、、、
ありがとうございました◎