![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
どうやって退院する予定ですか?
1人とか、タクシーとか…
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
抱っこ紐は使いませんでしたよ。
おくるみにくるんで抱っこして退院しました。
お一人での退院ですか??🤔
-
はじめてのママリ🔰
おくるみだけで大丈夫なんですねε-(´∀`;)
追記しました🙇♀️💦- 10月1日
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
抱っこ紐はいらないと思います!
新生児なら軽いし横抱きなら普通に抱いた方が安心です😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙇♀️
産まれたての姪っ子を抱っこした事あるのですが、首がユラユラしててなんだか抱っこが怖くて😂
入院中にしっかり慣れておきます😓- 10月1日
-
こむぎ
おくるみで包むと多少は首も安定すると思います!
- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💡
本当に色々未知すぎて…😂
ありがとうございます🙏- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たぶんこう言うご時世でご主人が入れないなら助産師さんとか看護師さんが付き添ってくれると思いますよ☺️
寧ろ慣れない抱っこ紐大変だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
助産師さんにも退院手続きの状況等を事前に確認してみます✍️
まだ注文中で装着すらした事ないので不安でした😂- 10月1日
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
だいたいの病院はママが赤ちゃんを抱っこして、看護師さんが荷物を持ってくれます。
看護師さんはお迎えの人に荷物を渡します。
心配なら旦那様にベビーカーを持ってきてもらったら良いと思います。
退院の手続きは総合受付などの窓口ですると思いますが、そこも旦那様は入れないのですか?
病棟に入れなくても、だいたい総合受付なら入れると思うのですが…🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
ベビーカーは冬季&コロナ禍なので必要ないかなと思って赤ちゃん本人が試用出来る頃に買おうかと思ってました😓
多分総合受付は大丈夫です。
周産期科は6階で手前まで来てもらえれば良いのですが、状況があまり分からない状態で助産師さんに聞きたいと思います😭- 10月1日
-
たこさん
もし抱っこ紐を使うなら、病棟にいる間に看護師さんか助産師さんに手伝ってもらって装着したら良いと思います😊
初めてのことですし、快く手伝ってくれますよ✨
ちなみに予防接種や健診などで病院へ行く機会があると思いますが、抱っこ紐装着に手間取っていると小児科や産婦人科の看護師さんはみんな普通に助けてくれますから安心してください😊
ママの背中でバックルをパチンと止めるタイプの抱っこ紐だと看護師さんが手伝ってる光景をよく見ますよ。- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
プロに助けて貰えると安心です✨
まだ退院時に持っていくかは要検討ですが、装着が難しい場合は看護師さんや助産師さんを頼ろうと思います🙏- 10月3日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私は抱っこ紐使いましたよ〜
荷物も多かったですし駐車場も遠かったので😅
-
はじめてのママリ🔰
使ったんですね💡
最初から上手く使えるかは微妙ですが…💦
退院する時に抱っこが怖い場合は主人に入口まで持ってきてもらってつかうのもありですよね🤔- 10月1日
はじめてのママリ🔰
情報不足ですみません💦
夫が病院まで来てくれます
が、レビューによると総合病院なので支払いの手続きが面倒くさくて病院内を赤ちゃんを連れてウロウロしないといけないらしいです…😰
ままり
なら旦那さんに抱っこしてもらう感じで行けそうなら抱っこ紐いらないと思いますよ!
慣れてないのに突然使うほうが大変だと思います💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!
旦那も病院に入れるかも分からず、面会も出来ないのですぐ抱っこ出来るか不安で😭
私が入院中にしっかり学習しておきます💪