![あの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで仕事が辛い。リーダー職で休むと非難される。辞めるべきか悩んでいる。経験者のアドバイスを求めています。
つわり中の仕事について。
現在15週目の妊婦です。
妊娠5週目からつわりに悩まされ、8月は1ヶ月休職していました。9月も週3回の出勤にしてもらっていましたが、それでも調子の悪い日は休むことが続いています。
そしてさらに、ここ数日つわりがぶり返しているのか、また吐く日々が続いていて、どうも身体がついてきません。
ですが、職場でリーダー職をしており、つわりで休むたびに「またか…」という反応をされてしまいます。
自分が弱くて身体がついていかず、働けていないことは承知しています。働きたい気持ちは山々ですが、辛そうにする私を見て、夫が必死に仕事へ行くのを止めてるような状態です。
仕事へ行きたくても行けなくて、
職場での風当たりも冷たくて、
つわりもしんどくて、
美味しいものも食べれないし、
すぐイライラしたり悲しくなったり情緒不安定になる自分も
すべて嫌になっています。
仕事はもう辞めたほうがいいのでしょうか。
皆様はどのようにつわりのなか、仕事とうまく付き合っていたのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
- あの
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ15週です😣
私も5週から重度の吐きつわりでここに来てやっと落ち着いて来た感じです。働いてはいません。
同じくまだ味覚が戻ってなくて何を食べても美味しいと思えないし、食べすぎると胃もたれして吐きそうになるし、精神的に不安定でイライラしたり泣けてきたり情緒不安定です。
ぶり返したのですね💦
きっとお仕事で無理されているからではないでしょうか😢
職場の反応本当に嫌ですよね😣私も1人目の時そうでした😔戻ったら部署異動させられてて結局そこでいじめにあって辞めました。会社の体制にも思うことが前からあったので。
ママリ🔰さんはどうされたいですか?頑張りたい気持ちはありますか?これまで積上げてきたものがあって、人間関係意外で満足しているなら辞めるのはもったいないかもしれません😣でも、これ以上精神的にも身体的にも辛いと感じるなら思い切って辞めてお腹の子を育てることに専念するのもいいかもしれません!つわりがぶり返すのも少なからず無理やストレスもあるんじゃないかなって思います。このまま無理しながら仕事を頑張って、もしお腹の子に何かあったら私なら色んなことを後悔して色んな人を恨んでしまいそうです😢
働きながらって本当に大変ですね。
![moca🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moca🍓
文章をみてあまり妊娠に対しての印象というか知識というか認識が薄い所なのかなと印象をうけました。
妊娠は人それぞれ色々な症状があるので仕方のないことだと思います。
あまりストレスを溜めるのもお母さんにも赤ちゃんにも良くないと思います。
お仕事は落ち着くまでゆっくり休んでからでも良いかと、、
-
あの
ご返答ありがとうございます。
そうですね、20代が多く、妊娠を経験したことがない方が多い職場だからだと思います。
どこかで1ヶ月休職した分を取り返さないとと無理をしていたのかもしれません、、- 10月1日
![アン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アン
私も同じでした。
ずっとつわりで体調悪かったので、毎日旦那に車で会社に送ってもらってます(都心在住のため朝の渋滞はとても辛いでした)しかも仕事中は何度もお手洗いに行って仕事あまりできませんでした。
もう会社に迷惑かけたくないと思い上司に辞めると言ってしまいました。ですが会社から「休職」という提案があって私は予定より2ヶ月早く休みに入りました。
もし休職ではなかったら私はもう仕事やめたと思います。やはりその時は休んでよかったです。つわりも一気に良くなり、旦那も結構楽になりました。
もしお金の悩みがなければ、会社に相談するのかおすすめです。体とお腹の赤ちゃんを第一にしてくださいね
-
あの
ご返答ありがとうございます。
私も朝の出勤が辛く、駅のトイレで吐いたり、さらに職場に行けてもトイレで吐いたり、吐くことが当たり前になりながら仕事をしています。
お金の悩みも多少あり、出来るだけ働きたいとは思っていますが身体がついていきません😭
無理せずに、今後のことをちゃんと考えて会社と相談したほうがいいですよね。- 10月1日
![まめたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめたろう
私も重症妊娠悪阻になり9月は1ヶ月入院していました。退院して会社に連絡して10月末までお休みにしてもらいました。
シフト制の仕事で急に休んでしまうと穴があいてしまい、その方が迷惑をかけると思ったからです。
最初から休みでしたらシフトに組まれないし当てにされないので。
せっかくリーダーされてるのに辞めてしまうのもったいなくないですか??産休や育休手当も貰えたら助かるし。
主治医にお願いして診断書書いて貰えないでしょうか??
さすがにそれがあればお休み頂けると思います。
急にお休み貰う時に電話するのも、仕事行かなきゃって思うのもストレスになりつわり悪化する可能性もあります。
赤ちゃんが大事です。
お休み頂くの難しいと思いますが、どうかご自愛ください。
-
あの
ご返答ありがとうございます。
1ヶ月休職していた分を取り返さないとと気持ち的に焦っているのかもしれません。それがまた身体に出たかなと。
産休や育休が欲しいので辞める選択肢はほとんどないですが、風当たりがきついとどうもそう考えてしまいます😭
今後のことを職場と相談しようと思います。赤ちゃんを第一に考えることにします!- 10月1日
あの
ご返答ありがとうございます。
仕事で周りからの期待に応えなきゃと無理をしたり、1ヶ月休職した分働かなきゃとどこかで使命感があるのかもしれません。
仕事が好きですし、産休育休のこともあり、辞める選択肢はあまりないのですが、休みが多くなると辞めるのも一つの手かなと思ってきます😣