
子供がイヤと言わないことについて心配ですか?要相談。
どんな時にイヤと言いますか?
うちの子はあまりイヤと言いません
アンパンマンいい?とリモコン渡してきた時に、今はアンパンマン見ないよ。というと、ヤ-!とかあ"-!とか言ってソファにダイブ。
あとは、ごはん食べたくない時に、ヤ ヤと言って首を振る くらいです。
あまりイヤと言わないのは良くないですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)

nakigank^^
ちゃんと嫌と言ってる気がします。😅

もち
うちの子も同じ感じですが、イヤイヤ期かなと思っていました🤔

ミッフィー
それイヤイヤ言ってると思いますよ😂

ゆか
まだまだこれからなんじゃないですか😊?
同じくらいの月齢でイヤイヤ期のピークを迎えてる子と比べれば、全然イヤって言ってないですね😊
うちは何するにもとりあえず返事が「イヤ」って感じでした(今も継続中😅)
あと、ご飯食べたくないって言ったくせに食べるって言ったり、食べるって言ったくせに食べないって言ったりです。
今日はご飯もほとんど食べなかったし、お風呂も入りませんでした😅
とはいえ、イヤと言わないから良い悪いとかはなくて、問題は自己主張出来るかどうかって所なので、その点、お子さんはちゃんと主張しておられるので問題ないかと思いますよ😊
あと、イヤイヤ期が遅い子もいますよ。
3-4歳とかで、普通に頭も回るし記憶力もあるしペラペラ喋れるようになってからイヤイヤ期を迎えて、話は通じるけど全部言い返されて子供に論破されてイライラ!っていうお母さん知ってます😅
コメント