※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産婦人科で、昼間は助産師が、夜はナースが対応することが一般的です。夜勤のスタッフには休むようお願いしても、頑張ろうと言われることもあります。

経産婦です

入院中、身体のしんどいときは預かっていただけて
昼間の助産師さんに夜は預かるからナースコールしてねと
言っていただき、
後陣痛が痛むので、今のうちに身体を休めとこうと
お願いをしましたが、夜勤の方に頑張ろう!と断られました。笑

産婦人科はこんなもんでしょうか?

コメント

ゆーん

おめでとうございます!!
何日目ですか?
わたしも2人目普通に預けました笑
今しか寝れない帰ったら2人の世話だと思って😂
授乳の時だけ呼んでもらってました笑

コスタ🛳

私が出産した産院の助産師さんはみんな快く預かってくれました!

はじめてのママリ🔰

ありました(笑)
「辛かったら預かるよー」と日勤で言われて、夜勤のとき、お産が来てバタバタしているのがわかって、お産終わるまで待って(笑)4時間格闘してだめだったのでコールしたら「もう頑張れない?」と渋られました😂
絶対、忙しいから嫌だったんだと思います😂

かんぴょう巻

断られてもやっぱり休みたいです…と次の授乳終わったらお願いしちゃいましょ😩
それかあまりに気になるなら日にち変われば担当の人も3交代制で変わるかもなのでそのタイミングでお願いするか…

でもゆっくりできるのなんてほんと入院中だけなのでもう夜はがっつり寝てください!
何言われても気にせずで大丈夫です!!
出産おめでとうございます😆そしてなによりお疲れ様でした✨

na*

ご出産おめでとうございます🥺❤
2人目、普通に預けてました🤣
寧ろ 寝れてる?預かろうか?と積極的に預かってくださいました🙄

おふたりめですし、お世話の流れも分かっているので
来たる2人育児に備えて休めておきたいところですよね…!