
生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳タイミングについて相談中。1日4~5回、3時間毎に授乳。夜は22時から8時まで寝ている。泣くまで待って授乳すべきか悩んでいる。
完母で今、生後3ヶ月頃なのですが授乳のタイミングがわからず本人もあまり泣きません🤔
この時期ってどんな感じでしたっけ?😅
泣かないのでこっちが大体の時間で飲ませてますが1日4回か5回くらいです。
体重は生後2ヶ月半までグングン増えて3100→6700になり、そこから落ち着いていて今7キロちょいです。
夜は22時から8時まで寝ます。
だいたいは
8:30、12:00、15:00、18:00、21:30
ですがお風呂の時間によっては18:00が無くなったりします。3時間毎だと短い気もしますけど、なんとなく5回はあげたいなと思いこんな感じなのですが😭
もっと間隔あけてもいいのか…
皆さんは泣くまで待ってからあげてますか?
- たま
コメント

ねこ
色んなやり方があると思うのですが。
うちの産院では、最低、四時間おきには、泣かなくても飲ませて❗できれば、離乳食後期までは、1日授乳回数8回くらいはキープして❗と言われていました💦
わたしは、泣くまで待とうとやったみた時がありましたが、本当に長時間、起きていてもご機嫌で泣かず💦
心配だったので、時間みてあげるようにしました💡

ねこ
そうなんですね😣
夜寝るのは助かりますけどね😃💦起こしても飲んでくれないと、おっぱいもカチカチになるし、辛いですよね😭
うちの子は、カチカチのおっぱいや、時間の経った古いおっぱいは嫌がったりしましたけど💦
それが嫌とゆうよりは、眠気が強い( -_・)?んですかね?
もし、味や質の問題もあるなら、授乳前に、少しだけ絞ってからあげてもいいのかなぁなんて、思いました😃💡
でも、お昼間は飲んでくれてるし、やってみても飲まないなら、あまり気にしすぎず、そんな時期なのかもですね😃
-
たま
寝るなら放っておこうかな?って思っちゃいます🤣
差し乳みたいであまりカチカチにはならないのですが、1分くらい飲んだら飲むの止まっちゃうので口から溢れてむせてます😭
眠気が強い感じですね💧けど、もう少ししたらまた夜泣きも始まるだろうし、そういう時期ってことにしておきます😅
とりあえず体重ちゃんと増えるか1週間見てみて、夜中の授乳もできそうな時は頑張ってみます👍
ありがとうございました😊- 10月1日

ねこ
心配もありますけど、
親にとっては、めちゃくちゃありがたい✨親孝行なお子さんですよね☺️♥️✨
そうですね❗また起きて泣く時期くると思います😃💡大きくなってるなら、しばらくは身体休めてくださいね😃✨✨
-
たま
よく寝る子は本当にありがたいです✨今も私がお腹ピッピになってトイレに行ってる間に兄弟3人で勝手に寝てくれました🤣
はい、あまり気にせずいきたいと思います☺️ありがとうございました♡- 10月1日
たま
あんまり欲しがりませんよね😅
4時間おきだと理想ですね✨けど8回の後期までだと大変かもですね😭
やっぱり夜が開きすぎなんですよね💧起こしても寝ぼけててほとんど飲まないし、おっぱいだけ出てびちょびちょになります😭
ありがとうございました✨私も時間でのますようにします👍