※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊娠・出産

妊婦検診で心拍数や胎嚢の大きさが確認されず、心配しています。先生に尋ねたら、スクリーニングまで見ないと言われました。これは普通でしょうか?

8週で2回目の妊婦検診に行ってきました。
前回6週で行って、心拍かな?みたいなのがとれて、今日ちゃんと心拍確認できるかな?と思っていったんですが、
エコーの時、目視で
「ピコピコしてるね」と言われただけで、心電図?のようなグラフを見せてもらったり心音を聞いたり心拍数みたりは一切しませんでした。
胎児の大きさを測っただけで胎嚢の大きさも測りませんでした。
え?それだけ?と思ってしまったんですが皆さんのところはどうですか?
先生に心拍数とかみないんですか?ときいたら、スクリーニングのときまで見ないと言われました。
1人目の時は違う病院でちゃんと心拍数も毎回?見てもらっていたので心配になってきました。これは普通ですか??

病院はとても有名で人気の産院です。

コメント

deleted user

毎回は見てないですね🤔
ピコピコしてるのが心臓ね〜
元気に動いてまーす
とかは言われます🤔

  • み

    そうなんですね🤔
    あっさりしすぎてて、回転数重視なのかなーと思ってしまいました💡

    • 9月30日
ぴぴぴ

私の病院は12週までは婦人科で経膣エコー、13週から産科にうつって腹部エコーになるのですが、婦人科のときはピコピコしてるのが心臓ねーで終わりで、胎児が見えてからは胎嚢の大きさもはかってないです!
産科になってからは毎回心音を聞かせてくれます!心拍数は見てないですね😳

  • み

    心音いいですね!1人目の時は聞いてたのに今回聞かせてくれないしさみしいなと。まだ2回目で少し小さめなので胎嚢も測るのかと思ってました。ありがとうございました

    • 9月30日