
コメント

めろぅ
もし、小さい子が居たり、これから出産を考えてる…という前提で、私ならやめておきます。
イギリスでは小さい子がいる家庭は4階以上上に住んではいけないらしいです。
原因は揺れ。
流産の確率が上がる、という研究結果もあるそうです。
ただ、眺めは良いでしょうから憧れますよねー✨
お金持ち、って感じで住んでる人が羨ましくはなります🤤

すりごま
駅直結ではないのですが、うちの姉が住んでいてよく話聞きますがこれといったデメリットは感じません🤔
でも上の方も仰っていることはよく言われてますよね!!
姉がよく言うのは、
コロナ禍になってから家のネットが遅い(おそらく混雑してる)
宅配を頼むとインターホン鳴ってから部屋に届くまでに10分ぐらいかかる
あとつい最近、9階の方がタバコの不始末でボヤ騒ぎが起き階段で昇り降りしたときがしんどかった
ボヤだからよかったものの炎上したらと思うと不安と言っていました!
姉のところは40階?建てのうちの28階です。
都内ですが、東日本大地震のときはテレビが倒れただけだったみたいでライフラインのストップはなかったみたいですよー!(当時築2年)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(^^)
高層階にそういった話があるのは知りませんでした(汗)
ネット回線が遅くなるのは主人も今は完全テレワークなのでちょっと困るかもしれませんね(^_^;)
火事は確かに怖いです!
上に逃げるしかなくなるのかも😰
調べると色々と高層階には噂があるようですね(汗)
お姉さんはお子さんいらっしゃいますか?
立地が気に入っており悩んでます😅- 9月30日
-
すりごま
本当かどうかわかりませんが、気圧の関係でお米が不味い‥とか言われますよね😂
でも義兄もIT関係で12時間MTGとか行っていますがギリギリ支障はないぐらいみたいですよ!!
他の部屋の方からも苦情が来たのか、来月あたりにマンション自体が変えるみたいなお知らせは入ってたみたいです👏🏻💓
そこらの◯◯光みたいなのは申し込めないので盲点だった‥とは言ってます!
あと地域によるのかもしれませんが、auの電波は入らないみたいです!
子供はいない&今後も予定していないみたいです。
ちなみに同じマンションに住む小学校低学年ぐらいの男の子が石を投げてマンションのエントランスの窓を割ったとかで150万ほど請求されてるみたいです!笑笑
それは共益費から出してませんよ、というような通知が来てました😳
駅直結のタワマンなんて便利この上ないと思いますし、その分セキュリティもしっかりしてそうなのですごい羨ましいです😭💙💙- 9月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(^^)
子供はもう三人なので次はさすがにかんがえていないのですが、そういう話があるのは知りませんでした(^o^;)
小さい子どもにもあまりよくないのかな?
内覧だけにとどめておこうかと思います😅