
祖父の介護をしているため、保育園に通わせています。来月からパートを始めますが、勤務証明書は必要でしょうか。介護が主な理由で保育を利用しているため、先生に伝えるべきかも知りたいです。
祖父の介護を家でしているので、保育も介護で出しています。
来月から空いてる時間に仕事(パート)をすることになりました。
その場合、保育へは勤務証明書は出すのでしょうか?
介護は毎日で朝から夜までですが、パートだと月に数回なのでかなり短い時間になります。
介護で保育園を入れているので仕事で入れてるわけではないので勤務証明書は不要でしょうか?
保育園の先生には伝えた方がいいのでしょうか?
- ぱんだこぱんだ(妊娠26週目, 7歳)
コメント

R
もちろん園には伝えるべきですし就労証明書も出しますよ!
ぱんだこぱんだ
コメントありがとうございます!
そうすると次回からの保育の契約は介護と仕事どっちらで出すのでしょうか?
R
両方で見られると思います!
私の市では月15日以上かつ1日4時間以上なきゃダメなのでもしそれに該当しなければ保育園には働いていることを伝えるだけで良いのかもしれません!
ぱんだこぱんだ
なるほど!
先に市に聞いた方がいいでしょうか?
R
聞いた方が良いです!!
ぱんだこぱんだ
ありがとうございます😊
R
退園はまずないと思うので大丈夫ですよ!
介護して仕事して子育てって本当に尊敬です!!頑張ってくださいね🥺✨
ぱんだこぱんだ
それならよかったです😭✨
ありがとうございます(´;Д;`)