※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

稽留流産の診断を受け、手術を考えています。1週間後の受診が不安で、早く進みたいと思っています。同じ経験をされた方の流れを知りたいです。

先日稽留流産だろうと医師に言われまして、こちらで1度相談させて頂きました。

1週間後にまた受診してと言われていますが、上の子もいる、就活中である、その他もろもろあり1週間もこの状況でいるのが不安です。
自然排出もいつになるかわからないし、私としては早く次に進みたいと思っています。
ママリで稽留流産された方の投稿を読み漁り、激痛が続くことや出血量が多いことを考えると手術に踏み切った方がいいのかな…という気持ちです。
前処置の痛みを知っている分手術もすごく怖いけど、今の気持ちとしてはもう1週間待たずに受診して今後の話を医師にしようかなと思っています。
同じ経験された方は、稽留流産診断後どういう流れになりましたか?

コメント

きーたむmama

わたしはすぐ手術の日程は、、、と話が進みました!
その方法しかないのかと思い手術しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    手術は日帰りでしましたか?
    個人病院にかかってますが入院できるんでしょうか?

    • 9月30日
  • きーたむmama

    きーたむmama

    日帰りでした!むしろ午前中に呪術して12時半には帰っていいよーでした💦
    わたしも個人病院ですが入院できなかったです😭

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院してないんですね。
    個人病院だからでしょうか?
    前処置やっぱり痛みありましたか?
    それだけが本当に怖いです。
    明日また産院に行ってきます。

    • 9月30日
  • きーたむmama

    きーたむmama

    わからないですが病院によって違いますよね💦
    わたしもここで調べた時は一日入院した方や日帰りの方それぞれいらっしゃいました!
    稽留流産のときは痛みはなかったです!!
    ほんとに亡くなっちゃったの?ってぐらいで、つわりも手術直前までありました💦

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。
    私的には入院したいな…と思うところなんですが、コロナでそう簡単には入院させてもらえないですよね。
    子宮口広げる処置大丈夫でしたか?
    私もつわりまだちょっとあります。
    病理検査はだしてもらえましたか?
    いろいろ質問してすみません。

    • 9月30日
  • きーたむmama

    きーたむmama

    コロナだったからなんですかね?わからないです💦
    もう、手術室入ってすぐ麻酔だったので全然前処理とかはわからないです!ただ終わって帰る前にもう一回見るときは痛かったです。普通の内診でしたが、、、痛かったです。
    病理検査は出してもらえましたが詳しくは聞かされてないです。やっぱ卵が悪かった程度でした!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださってありがとうございます。
    内診は確かに術後だから痛そうですね…
    明日病院行っていろいろ聞いてこようと思います!

    • 9月30日
りんか

私は手術の流れでしたが、自然排出の方が子宮のリスクがないかな?と自然排出にしました。出るまで2週間程かかりました。痛みは泣くほど痛く血もジャージャー出ました💦
とても1人じゃ全部出来そうもなかったので、旦那に手伝って貰いました。
(痛み始めから約5時間程かかりました)

体の負担やメンタルを考えたら手術の方が良かったなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛い経験でしたね。
    お話してくださってありがとうございます。
    体の負担の事なども、明日病院で聞いてきます。
    自然排出はいつになるかわからないしもし出先で始まったらと思うと恐怖です。

    • 9月30日
  • りんか

    りんか

    お気遣いありがとうございます!投稿主さんもお辛い時期と思いますが、お体ご自愛くださいね💦
    そうですね…自然排出はいつ出るか分からないのが難点です…先生と相談しつつ、自分の納得いく方向に進むと良いですね。お大事にしてください

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    しっかり話してきます。

    • 9月30日
ママリ

お身体大丈夫ですか?
私は6月に稽留流産しました。

総合病院だったので一泊入院でした。
流産確定日に手術が自然排出を決めないといけなくて…
息子もいますし、いつどこで大量出血するかわからない自然排出はリスクがあると思い手術を選択しました。
手術室の関係で、1週間後に手術予定でしたが、3日後から出血が始まってしまい手術日を繰り上げました。

出血が始まってからはめちゃくちゃ痛かったです。
前処置は出血の痛みで想像よりは痛くありませんでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    辛い経験でしたね。
    総合病院だと入院させてもらえるんでしょうか?
    私がかかっている所は個人病院なので入院はどうかな…という感じです。
    やっぱり痛みが強く出るんですね。
    今病院に来ていてこれから診察なのでいろいろと聞いてきます。

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    私の印象ですと、個人クリニックは日帰り・総合病院は入院が多い気がします。

    あとは初産だと処置に時間がかかるから前日入院する病院もあると聞きました。

    私は診察台ではなく、手術室での手術で麻酔もガッツリ使うから入院と言われました。

    お辛い中だと思いますが、診察頑張ってください🙏

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今診察が終わりました。
    明後日手術になりました。
    前処置が本当に本当に嫌ですが頑張ります。

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    お疲れ様でした🙏
    私は前処置は1本でしたが、そこまで痛みはありませんでした。

    まだまだ大変だと思いますが、ご自愛ください🙏

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    子宮口か何かを挟むあれが本当にトラウマレベルで嫌なんです…
    看護師さんに言ったら「あれは絶対痛いよ~見てても痛いなって思うよ」と。

    • 9月30日