
妊娠中のつわりで仕事に葛藤しています。体調が悪く仕事に行けず、絶望感があります。主人は体を優先するよう言いますが、罪悪感があります。どう思考を変えればいいでしょうか。
はじめまして。
今日で妊娠7週5日目です。
つわりと仕事について葛藤しております。
私は某外資系企業で勤めており、
今まで仕事一筋で営業をバリバリやってきました。
ところが、妊娠が分かり先々週くらいから、
吐き気に加え、めまい、立ちくらみ、貧血がひどく
立ってられない状況です。起き上がる事が出来ず、
寝たきりです。
仕事に行く気が全く起きないのです。
今まで散々仕事をしてきただけに、
自分に絶望しています。
ちなみに主人は、体優先にして仕事休めばいいよと言ってきます。
それすら罪悪感でいっぱいです。
どうやって思考を変えたら良いのでしょうか。
同じような方いらっしゃいましたら
ご意見聞きたいです。
- あかねちゃん(7歳)
コメント

ゆきんこ
バリバリ…ではないですが、金融機関で営業してます(来月中旬から産休です)。
私も初期は悪阻がひどく毎日生きるので精一杯という感じでしたが、自分の体と赤ちゃんが一番なのでとにかく無理はしないように努めてました。幸い理解ある上司だったこともあり。たまたまその時期そこまで忙しくなかったので本当に辛いときは休んでました。
思うように体が動かないイライラ、すごくわかります!が、仕事も確かに大事ですが、何かあってからは遅いので…お体お大事になさったください。
妊婦がこれまでのように仕事を完璧にやるなんて絶対無理だと思いますので…。
参考になってなかったらすみません。

ゆか
あかねさんの気持ちわかります。
私もバリバリの営業をやってました。
ザ・仕事人間って感じです。笑
丁度私も同じ7週目の頃、
色々考えた末、
上司に伝えて辞めようという意思を伝えたところ、
全力で引き止められました。
むしろ、有給使って暫く休むようにという計らいもして頂き、
今はお休み中して2週間目になります。
昇進がかかってた時期だったので、
(妊娠の嬉しさもありますが)
何とも言えない複雑な心境にも
なり、涙する事もありました。
でも、
独身時代とは今は違うって事。
これからは守っていかなければ
ならない事が沢山ある事を認識し、
今はお休み貰えて良かったと思います。
吐き気との戦いですが、
12週目になると少し落ち着くよと
お医者様から伺いました。
その頃にまた復帰して、
休んだ分を倍返しで
挽回しようとも思ってます。笑
バリバリされてたあかねさんなら、
思い切って休んで
その後でも十分挽回できると思いますよ!
そして何よりも
自分の体を大事にしてください!
長くなりましたが、
お互い頑張りましょう!!
-
あかねちゃん
本当にありがとうございます。
お仕事バリバリされてるという事もあり、
とても共感出来ましたのでベストアンサーに選びました。
本当にありがとうございます。
赤ちゃんが出来るまではほとんど泣く事が無かったのですが、
ゆかさんのコメント拝見して、休んでもいいんだ、、、と思いまた泣いてしまいました。
妊娠してかれほぼ毎日泣いております。笑
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ- 10月4日

みは
わかりますー!私も妊娠してから仕事したくない病です。つわりもほぼなかったのに…。
バリバリ働いてるわけではないですが、結婚式を中心に司会の仕事をしてて、本当に大好きな仕事です。
でも妊娠してからやる気でないし、体調悪くなくてもまえより噛んだり口が回らなかったり…。
お客様に妊娠がわかるまえにお休みにはいるので今月一杯ですが、早く終わってほしい…。
会社員ならちゃんと制度もあるでしょうし、葛藤せず休んじゃえばいいと思います!
働くのは40年。でも妊娠期間は一人だけ生んだとして1年もないんですよ!
妊娠して気付きましたが、意外とみんな理解があってとても優しいですよ♪
-
あかねちゃん
お返事ありがとうございます。
元気が出ました。結婚式の司会のお仕事されてらっしゃるのですね。
ちなみになのですが、
私は実は今週土曜日に結婚式なのです。
つわりで辛いですが、気合いで乗り越えようとしております。笑
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ- 10月4日
あかねちゃん
お返事ありがとうございます。
励まされました。
色々と甘く見てました。私は、仕事も家庭も両立出来る!!と思っていましたが、
全然無理でした。どちらかはやはり妥協しないとですね。今は仕事を妥協する事にします。
ありがとうございます。