![ゆずっち🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが便秘で、1週間以上うんちが出ないため浣腸をしているが、自力で排便できない状況。飲み物はジュースは飲むがお茶は飲まない。アドバイスを求めています。
便秘について質問です。
生後7ヶ月で、離乳食開始してから2ヶ月が経ちました。
離乳食開始し始めてから、便秘となり、1週間出ないことが普通となり、今は1週間出なかったら浣腸をして出してます。
うんち自体はネトッとしたうんちです。
母乳は大体1日5回です。
水分をとらそうとお茶をあげるのですが口に入れては出します。お白湯も同じ感じでした。
ジュースだと比較的飲むのですが、ジュースよりお茶を飲んで欲しいなと思います。
本人は便秘でも機嫌は良いですし、吐いたりもないです。
マッサージや足の運動は毎日していて、綿棒で刺激したり、食べ物ではさつまいも、ヨーグルトやオリゴ糖を食べさせたりもしてるのですが、自力でうんちを出す兆候がありません。
浣腸も癖になったら嫌だなと思いつつ、1週間出なかったら使っているので、どうしたものかと。
良い案やアドバイスあれば教えていただきたいです。
- ゆずっち🔰(3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
水溶性の食物繊維を意識してとってみてはいかがでしょうか?納豆などのネバネバ系とかに含まれる食物繊維です😃
ネトッとしてる便なら余計にスルンと出しにくいのもあるかもしれません。
お茶もあまり飲まないなら、離乳食を水分多めにしてみるとか。
因みに私と息子は便秘の時はキウイが1番効きます😗
![イダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イダ
スプーンで飲ませてみてはどうでしょうか?
うちの子もスパウトで飲むとほとんど口から出します😅
スプーンだと結構ゴクっと飲んでくれます^^
クレアラボ社の乳幼児用の乳酸菌を離乳食に混ぜて食べさせてます。
離乳食開始後1週間でなくて綿棒浣腸するも出ず…。
今は毎日快調です✨
-
ゆずっち🔰
たしかにスプーンだと飲んでくれます。
意識してみます!クレアラボ社の探してみます😊
ありがとうございます。- 9月29日
ゆずっち🔰
離乳食水分増やすと良いかもしれませんね!
ありがとうございます!
納豆もまだ離乳食として始めてなかったので検討してみます😣