
妊娠初期に少量の鮮血が続き、胎嚢は小さく育ちが悪い。病院では無茶せず1週間様子を見るよう指示。仕事は休むべきか悩んでおり、診察まで休むことを考えている。どうすべきか、仕事はどう伝えるか悩んでいる。
相談です😣
妊娠初期、少量の鮮血がだらだらと続いており本日で3日目です。量は...本当に少量です。
まだ胎嚢しか見えておらず、さらには週数に対してとても小さく育ちが悪いとは初診のときから言われていました。
病院では出血に対し一応無茶はしないように過ごしてこのままあと1週間様子を見ようと言われました。
どうなるか、毎日毎日本当に心配です。
先生からは特に仕事を休む指示はなく
あくまでも無茶はせずということでした。
職場では力仕事はないもののサービス業なので1日中立ちっぱなし、さらに出勤すれば残業もせざるおえず帰りは20時を過ぎてしまいます。
私としては半年前にも流産をしているので初期とはいえここで無理をして後悔をしたくないのでまずは1週間後の診察まで仕事を休もうかと思っています。
しかし、診断書があるわけでもなくあくまでの私の判断です。
みなさんなら、仕事どうしますか?
また職場にどんな風に伝えますか?
そんなこと自分で決めろと思う方はスルーしてください😣
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)

ままり
私だったら何かあった時に、あの時安静にしていれば良かったと思いたくないのでお休みすると思います。
妊娠のことを職場に言えそうな雰囲気であれば、状況をそのまま話して休ませて欲しいと相談します🤔

退会ユーザー
私も今同じような状況です😭
今日、母性健康管理カードを書いてもらったのでそれを提出しようかと思っています。
産婦人科の、先生に言えば書いてもらえるかもしれません✨

NK
私も妊娠発覚時から茶おりが続いていて、心配だったので会社に報告し、お休みを頂いていました。
結果的には9週で稽留流産してしまい、報告早まったな…流産報告するの気まずいな…と、今はそんな状態です💦
コメント