
児童手当の金額の不平等について疑問があります。なぜ住んでいる市によって金額が異なるのか不満です。
児童手当について疑問なのですが、住んでいる市によって児童手当て金額が違うのにとても不満です。
それだったら多く手当てしてくれる所に住んでる方がお得じゃんと思ってしまいました。
不平等だなと思いました。
なぜみんな一緒じゃないのでしょうか?
- プードル(3歳6ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
確かに子育て世代への支援は自治体で差が大きいですよねぇ。
私が住んでるとこはオムツが1年間貰えるのと、15歳まで医療費無料、子供乗せ電動自転車購入時に金額の一部負担とかの支援はあるかな。
でも出生時にお金くれるとことかありますし、かなり支援が手厚いところ沢山ありますよね。
そう言うとこは子育て世代を何とか呼び込みたくて、そこにお金かけてるんでしょうね。
そっちに住んだ方がお得、まさにその通りでそれが狙いなんだと思いますよ。

はじめてのママリ
市町村での財源によりますね。
そこで、余裕があったり、子育て支援などに まわしてくれる所ありますね😋
私の近くの地域は、保育園全ての年齢が無償化です。
なので、それを目当てに、戸建てを建てて、引っ越す人もいるようですよ😊
-
プードル
それすごくいいですね!
しょうがないとはいえ平等にはしてほしいと思います💦
私もそんな差があるとは思わずに今のところにきてしまったので💦- 9月29日

はじめてのままり
うちは県から5万円の育児にかかわる用品代と、今回の子に限り、コロナ新生児応援お祝い金で市から10マン円いただきました‼️
-
プードル
それすごすぎじゃないですか!
羨ましすぎます😂ここまでやるところとやらない所があると今の場所が嫌になります💦- 9月29日
プードル
はじめてのママリさんのところはとてもいいですね!
うちはそういうのは一切ないです💦
今の地域には子供が生まれる前に家を購入してしまったので今更引越しできないし、地域でそんな差があるなんて知りませんでした💦
もっと代々的にアピールしてくれれば気付きますが…。
たくさん支援してくれる地域羨ましいです😭
はじめてのママリ🔰
上の子の時はオムツは対象じゃなかったんですが、今下の子が対象で「これはとても良い助成!」と感動してます笑。
4,500円程度ですがやっぱりオムツ(とかお尻拭きとか)って絶対必要なので大きいですよね。
ただ、こう言うのは私もやっぱり産前は知りませんでした💦
正直独身や結婚したての頃、そこまで調べて住居決めない人って多いですよね😂
基本、老人へのアピールばかりが政治…高齢化社会だから仕方ないんだろうけど🙈
プードル
オムツくれるとか神です!!羨ましすぎます!
本当その通りです💦地域によってこんなに違うなんて知らなかったし…。
なんだか損してる気がします。
ちなみにはじめてのママリさんのお住まいの地域は物価が他の所より高いとかありますか?
はじめてのママリ🔰
うちは首都圏ではありますが、物価も土地もそんなに高くないです☺️
ママリで「4,000万ないと家が…」って投稿見ると驚きますもん、この辺建売なら2,000万台で普通に綺麗なの買えるし笑。
ただ、大きい企業が多くて財政に余裕があると聞いたことがあります!
後はその財政を使う市長次第かな…選挙の大事さを大人になって学びました…笑。
プードル
そうなんですか!そんなに高くないのに手厚くて羨ましいです!
うちの地域は市ではないのでそもそも物価は高くないです。
その地域が財政に余裕があるかどうかもあるかもしれないですね!
うちのところは企業はほぼなく、緑が多い所です笑
お金ないと思います😭