
コメント

はじめてのママリ
生後1ヶ月から意識して、生後2ヶ月には就寝18時で朝まで寝るようになりました😊

はじめてのママリ🔰
夜型なのを少しずつ時間ずらしていって今は21時半から朝まで寝てくれてます^ ^
上の子の時は同じ感じでやって5ヶ月ごろに習慣づきました!
-
2児ママ
今8時半〜9時ごろに寝て
早朝授乳一回して朝7時まで寝るんですが
朝まで寝るというのは
授乳なしってことですか?- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
寝るのは20時すぎなのですがそこから朝まであくのは水分不足が心配なので最後の授乳を21時すぎにしてそこから朝まで授乳なしで6時すぎまで続けて寝てます^ ^
- 9月29日
-
2児ママ
ありがとうございます!- 9月29日

あーか
里帰り終えてから何となく寝室に行く時間は合わせてました💡
2ヶ月すぎくらいには定着してました!
-
2児ママ
ちなみに何時ごろですか?- 9月29日
-
あーか
19時頃に寝室に行ってました💡
- 9月29日
-
あーか
2人目の時は上の子のリズムに付き合わせてたのですんなりでした!
- 9月29日
-
2児ママ
ありがとうございます!- 9月29日
2児ママ
上の子は1ヶ月から意識してたんですが
全然寝ずだったんですが
今下の子は寝そうなんでどうしようかと思ってました
朝まで寝るというのは
授乳なしですか?
はじめてのママリ
授乳なしで夜間は起きず12時間寝てました😊
起床・就寝・お風呂の時間を定めて習慣付けましたよ!
昼寝は好きな時に寝かせてました。
2児ママ
たっぷり寝てくれるんですね!
下の子は今8時半〜9時頃に寝て
4時ぐらいに一回ミルク飲む日もあれば
6時まで寝る日もあるんですが
もう少し就寝早めても
朝まで寝るんですかね🤔
上がいるので
生活リズムは定めているのですが
寝る時間を早めるか悩み中です。