※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
satoまま♡
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘がまだ立てず、心配しています。一度は立てたが、その後元通りで振り出しに戻り、辛いです。歩けるようになるでしょうか。

1歳2ヶ月、まだ立ちません(;_:) 

昨日で1歳2ヶ月になった娘ですが、まだ伝い歩きのみで手を離して立つことができません。
実は、1歳1ヶ月の終わりにひとり立ちができるようになり、そのまま倒れ込むように3歩くらい歩けた時期がありました。
ようやく!とみんなで大喜びだったのですが、その直後突発性発疹になり、数日間不機嫌でおでかけもできず毎日抱っこ抱っこになりました。

突発が良くなってきてご機嫌で遊べるようになってきたので、またたっちする姿を楽しみにしていたのですが、全くやる気がなく、ひとり立ちの感覚も忘れてしまった様子です。

手押し車は押せます。片手をつないであげれば10歩くらいは歩けます。両手ならだいぶ長く歩きます。
ただひとり立ちは全くやる気なしです。

刺激になるかもと思い児童館も行ってますが、ハイハイメインのせいか今何ヶ月ですか?と聞かれ1歳児と思ってもらえなかったり、まわりからうちの子歩いたよーと報告されたりするのがしんどいです(;_:)

比べることに意味はないと頭では分かってますが、一度はできるようになったのにまた元通りで、振り出しに戻った気分で辛いです。
こんな状態でも立てるようになるでしょうか。歩けるようになるんでしょうか。
まわりからも歩くか毎日のように聞かれるので本当につらいです。

コメント

kokoro♪

1人目だとどうしても他人と比べてしまいますよね(´・ ・`) 不安ばっかりですよね( •᷄⌓•᷅ )

でも大丈夫です。歩くようになりますよ^^
まわりも1歳2ヵ月で歩けるようになった子は小数でした。1歳半でも歩いてない子もいます。のんびり屋さんなんですよ☆
歩きだしたら大変ですよ~
今の時間を大事にしましょ♡

  • satoまま♡

    satoまま♡


    コメントありがとうございます🙇

    そうですよね…
    わたしのまわりは1歳でだいたいみんな歩いちゃってるのですごく遅いかんじがして💧

    大丈夫、のんびり屋さんと言っていただけて心強いです😣
    あまり気にしすぎず、今を大事にできるよう頑張ります😣

    • 10月4日
  • kokoro♪

    kokoro♪

    1歳の時期って個体差が凄いので、平均なんてあってないようなもんですよ^^
    頑張らなくていんですよ(⑉︎• •⑉︎)♡︎

    • 10月4日
  • satoまま♡

    satoまま♡


    温かいコメントありがとうございます😣
    励まされました、肩の力を抜いて見守ろうと思います🙇!

    • 10月4日
聡

一度出来たんだから出来ますよ!やってないだけで。
大人でも出来るのにやらない人いますよね?

周りから言われるのがつらいなら、自分から言うのはどうでしょうか?
「1回立ったのにやらなくなっちゃって〜。どうしたらやる気でますかね?」とか。

  • satoまま♡

    satoまま♡


    コメントありがとうございます🙇

    そうですよね、一度できたんだからできないのではなくやらないんですよね😣
    できないって考えちゃってました💧

    こちらから先に言ってしまえば気持ちもラクになりそうなので、使わせてもらいます。
    ありがとうございます😣

    • 10月4日
ともすけ

うちもほぼ同じです(´・_・`)
最近つかまり立ちから手を離して立つことはできるようになったのですが、1人では立てず…
手を持って歩くのは好きなんですけど、自分で歩こうとはせず…
児童館行っても体も小さいし、1歳になってないと思われてます(>_<)
でも、この間児童館でお話ししたお母さんが上の子は1歳4ヶ月で歩いたよーと言ってました。
なので、まだ心配することじゃないかなって思ってます。
うちの娘は何をやるにも慎重なところがあるので、まぁ性格かなと思ったりもしてます(^-^)

  • satoまま♡

    satoまま♡


    同じような方からのコメント嬉しいです😭
    ほんとに似たようなかんじですね。
    実際1歳4ヶ月で歩くお子さんもいるんですね…
    そう考えるとまだまだ焦る時期ではないですよね😣

    うちの子も基本的に慎重というか怖がりです💥
    性格だって思えば前向きになれるので、わたしもそう考えるようにしていきます。とても参考になりました😣

    • 10月4日
deleted user

うちの息子は1歳3ヶ月まで1人立っちも出来ませんでした(^◇^;)
そして歩けるようになった数日後に突発性発疹で全く歩かなくなって、少し上達してきたのにまた下手っぴに一時期戻りました(^^;;

でもまただんだん上達してきて1歳半検診ではお医者さんと保健師さんに「足速いね〜!これはお母さん大変だわ(^^;;」と言われるぐらいにまで成長しましたよ♡

ハイハイも10ヶ月過ぎからだったので早い子だと同じ月齢の子が歩き出したりでやっぱり焦ったりもしましたが…きっとうちの子はマイペースなんだ!と割り切るようにしました(*^_^*)

  • satoまま♡

    satoまま♡


    コメントありがとうございます🙇

    突発性で歩かなくなる、同じ体験をされた方からのコメント嬉しいです。
    やっぱり体調崩すと、それも影響しますよね😣
    こんなタイミングでやってきた突発性発疹が憎いです💧

    でも1歳半健診でそこまで成長できたなんてすごいです!わたしも希望が持てました😣
    マイペースだと割り切るのが1番ですよね。
    気持ちを切り替えていこうと思います!

    • 10月4日
ももごろう

うちの子は1歳3ヶ月でやっと歩き始めました(*^^*)
それまでは、体は小さいしハイハイだし「何カ月?」って聞かれることが多くて、すごくストレスでした(^^;;

最近、同じアパートの2〜3歳のお友達と遊ぶ機会が多かったので、その刺激が大きかったのかなぁと思ってます。
一緒に走りたかったのかな?笑

児童館に行くのがストレスなら、ご近所をお散歩でも十分刺激になると思いますよ😄

ちなみにうちの子は、11カ月と1歳0カ月の時に手術して、トータル1カ月半病院のベッドに拘束されてました(^^;;
けど元気に歩き出したので!(*^^*)

  • satoまま♡

    satoまま♡


    コメントありがとうございます🙇
    ゆっくりめなお子さんけっこういらっしゃるんですね😣✨
    1歳3ヶ月でも、歩けるようになったのうらやましいです😢
    あと1ヶ月で歩けるようになる様子は全く無しです⤵

    わたしもできるだけ刺激が受けられる環境を整えてみます😣

    入院していたけど元気に歩いたとのことなので、わたしも前向きに考えようと思います!励みになりました😣

    • 10月4日
じょーち

こんばんは(^ ^)
息子は1歳1ヶ月ですが、両手を持っても3、4歩がやっとです!
伝い歩きは楽しいようで 横歩きが癖になっているのかもしれませんが 気にしたことはなかったです。
たまにわざと 歩けるなら歩けばー?と言ってみたり笑

周りが歩き出すと可愛いらしくて いいなぁとも思いますが 追いかけるのも大変なので 楽したい私はゆっくりでいいと思っています笑

きっと何かのタイミングでスイッチ入る時がくるのではないでしょうか♡

  • satoまま♡

    satoまま♡


    コメントありがとうございます🙇

    わたしも気にしすぎだったかもしれません😣💧
    ゆっくりならゆっくりでいいって考えた方がいいですね😌

    今はスイッチが入っていないだけと思って、気長に待ってみます😣!ありがとうございます😭

    • 10月5日
みい☆★

突発性発疹、ホント辛いですよね>_<
我が家の1番下の娘は、突発性発疹真っ只中です(^_^;)

娘は9ヶ月で歩きましたが、次男は1歳6ヶ月でようやく歩けるようになりました!心配になり病院へ行ったのですが個人差があるとの事で様子見…と言われても心配で心配で仕方なかったのですが、いきなり歩くようになりました^_^

歩くのが遅かったからといって、運動神経が悪いわけでもなく、何か障害がある訳でもなく。逆に今次男は6年生ですが、運動神経がかなり良いです^_^

歩くのが早かった娘も今1歳4ヶ月で、走る程ですが突発性発疹にかかってから、あまり歩こうとしません。歩いてもぎこちないです(^_^;)

高熱が何日も続き、身体はムズムズするのか未だ嘗てないほどの不機嫌で、疲れているんですかね?
1度3歩ぐらい歩いたのであれば、コツさえ掴めばすぐですよ^_^

  • satoまま♡

    satoまま♡


    下にコメントしてしまいました💥すみません(~_~;)

    • 10月5日
satoまま♡

コメントありがとうございます🙇

下のお子さん突発になってしまったんですね、しんどいですよね(TдT)💧

1歳6ヶ月ですか!ゆっくりめだったのですね。
いきなり歩くようになるってこともあるんですね…👀
今は元気いっぱいとのことで、わたしも希望がもてました😣

もう今は発疹もひいて元気なのですが、それでも立つ気はないようで、立たせようとすると反り返って怒ります😢
突発で抱っこばかりしていたので、立ちたい気持ちがなくなってしまったのかもしれません🌀
一度立ってちょっとだけ歩くようになったときの動画を見返すと、すごい喜んでる自分や家族の声が入っていて涙が出ます😢

コツを掴めばすぐ。そう思って気長に待ってみます!😣
励ましのコメントほんとにありがとうございます🙇