
コメント

けろけろけろっぴ
寝るまえの1時間弱の間はなしですね!

はじめての🌻ままり
なしです。
寝る前に興奮させたくないし、うちはお風呂で歯を磨くので、勝手に食べ物あげる可能性もありますし…
-
ぴ
ありがとうございます!!
旦那が連れてくから困ります😩😩😩- 9月29日

Satimon
フロア違いで同居してます。
うちはナシです。
夜お風呂あがったあとのような時間は、特別な理由がない限り、玄関が違うところに行くのはだめと教えているからです。
うちの場合は風呂上がりが20:30〜21:00なので…
ただ、私自身は19:00〜20:00のお風呂上がりに二世帯で住む祖父母の部屋で遊んでもらった記憶があります。
なので、もっと早い時間帯で、義両親が孫の顔を見たがっていて迷惑になっておらず、こどもがちゃんと時間どおりに帰って睡眠に影響しないならアリかなと思います。
-
ぴ
ありがとうございます!
家の中で過ごさせたいのに…イヤイヤ期の娘は行きたがってほんとにストレスです😂
義親はウェルカムで睡眠にも影響ないですが、やめさせたいです。なしですよね〜😓😓- 9月30日

はじめてのママリ🔰
なしです。
寝る前は家で静かに大人しく過ごしたいですよね。
それに、これからの時期風邪ひいちゃってもかわいそうだし。
-
ぴ
ありがとうございます😊
ほんとにその通りで、大人しく過ごしたいです。ちなみに何して過ごしてますか?母屋に行きたがって困ります💦- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
私が片付けなどでなかなか相手ができないのでおもちゃで遊んでてもらったり、テレビの時間にしてます^ ^
- 10月1日
-
ぴ
テレビをうまく活用していこうと思います!!ありがとうございました😊
- 10月2日
ぴ
ありがとうございます!
うちも、大人しく家で遊ばせたいです( ; _ ; )なしですよね。