※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

私立幼稚園の面接で、名前と年齢が言えない悩み。普段の会話はできるが、名前と年齢だけは答えない。どうしたら言ってくれるか不安。

今週私立幼稚園の面接があります。お受験園ではないので簡単な聞き取りだけなのですが、名前と年齢を聞かれるそうです。どちらも言えません。普段の会話は普通にできるし聞いたことにも答えます。好きな色は?好きな遊びは?好きな食べ物は?ママの名前は?パパの名前は?今日はお教室で何してきたの?どんなお歌うたった?お友だちは誰がいた?先生は何人いた?等、こういった質問にはちゃんと答えられるのに、自分の名前と年齢だけは答えません。聞いても顔をそむけたり、「やだ、わかんない」と言ったり、名前は?に対して3と指で表したりします。3歳児検診のときも「名前は?」に対して、指で3とやっていましたが、それ以外の受け答えはちゃんとできるので大丈夫でした。
ママの名前は?パパの名前は?娘ちゃんの名前は?の流れで聞くと答えます。でも、娘の名前だけ聞くと「わかんない」とか「やだ」と言います。幼稚園入れなくなっちゃうよーというと、「幼稚園で先生に聞かれたらちゃんと言うから大丈夫」と言われます。本当に言ってくれればいいのですが不安です😔なぜ言ってくれないのでしょうか…あと三日しかありません。どうしたら言ってくれるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

言えなくても大丈夫なので無理に言わせようとせずプレッシャー与えず、先生に聞かれたらお名前言おうね?言えるかな?とだけ促しつつ挑めば大丈夫だと思います😊

  • ママ

    ママ

    お返事遅くなってしまいすみません💦
    練習では全然できませんでしたが、当日はちゃんとお名前は言うことができました☺️!

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

本人が言えるというなら、本人信じてあまり構えないで行った方が本人もすんなり言うかもしれません😊
面接母子分離ですかね?

母子分離なら普段と環境違うし、他の子も答えるので言う可能性高いですよ!

私が受ける園も母子分離面接ですが、何やるのか分からないので不安です😭

  • ママ

    ママ

    お返事遅くなってしまいすみません💦
    当日は年は聞かれず、お名前はちゃんと言うことができました☺️
    母子分離ではなかったですが、本人はクイズをやってる感覚だったみたいで、先生のクイズたのしかった!と言っていました☺️
    面接頑張ってください!✨

    • 10月4日