![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の子クラス4でしたが当時頬の湿疹が酷かったのと他にもアレルギーあったので1歳半から0.何グラム刻みで進めました。
先生によっては違いますよね
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘は8ヶ月で発覚して(卵白・卵黄・オボムコイドどれも結構数値高めでした)
一年完全除去生活
一歳8ヶ月から負荷試験開始(各クラス3に下がってました)
2歳の誕生日前で生以外食べれるようになりました!
保育園入れるのにアレルギーのこと先生に聞きに行ったら、もうアレルギーなしで考えて大丈夫だよと言われました。
だいたい卵アレルギーは治ると言われました。
コメント