
コメント

はじめてのママリ🔰
卵管周囲の癒着の原因は何と言われていますか?子宮内膜症ですかね?
私はチョコレート嚢胞と内膜症で腹腔鏡手術しました。不正出血や痛みなどの症状があり、これでは妊娠につながらないと感じたので踏み切りました。結果、子宮や卵管や腸が癒着していました。
医師からは、内膜症は必ず再発するので、手術後、半年で妊娠しなければ、体外受精する様に勧められました。
手術すれば、自然妊娠の確率は上がると思いますが、それも期間限定です。逆に、他の場所が癒着するデメリットもあります。
現時点で、酷い生理痛や経血量でないのなら、手術よりも体外受精をされた方がいいと思います。
医療保険に入っていれば、手術の保険金を体外受精の費用に当てるっていうのもありですけどね!私はそうしました。
ayu
コメントありがとうございます!
原因はなにも言われていません。手術をしたら癒着があるかもしれないし、ないかもしれないと言われました💦
ちなみにクラミジアも陰性です。
以前は不正出血があったのですが、8月に内膜ポリープを切除してからは出血はなくなりました。
内膜症の場合は一時的なのですね😔
術後は何周期かは自然でトライしたということですか??
はじめてのママリ🔰
私は昨年の6月に手術して、半年タイミング法、人工授精3回、そして今年の4月に体外受精に進みました。6月末に移植して、心拍を確認しましたが7週でダメになってしまい、今は2回目の移植待ちです。
ちなみに、夫の精子は動きが悪く、さらに私も子宮内膜ポリープだったみたいで(体外受精に進んでから判明)、自然妊娠は叶いませんでした。なので、あまり参考になりません笑
夫婦共に30代前半です。
腹腔鏡手術後は、一度生理が来たら、妊活OKでした。