
乳糖不耐症か疑問。ほんだしやコンソメは大丈夫?乳アレルギーと関係あるか不安。
乳糖不耐症というのは、ほんだしとかコンソメもダメですか?
1歳の子供が乳アレルギー(血液検査済み)で月1くらいで経口負荷試験をしてます。
2週間前に初めて牛乳を2ml飲んだら、直後に嘔吐し、口元が1箇所赤くなりましたので、昨日朝改めて1mlを試すことになりました。でも実際0.5mlしか飲めませんでした。この時、嘔吐や赤みは出ませんでした。
そして、通院後、昼にうんちをしたら、下痢になってました。
昨日は2回、今日は4回すべて下痢です。
(普段排便は、1日1,2回です)
牛乳、下痢で検索すると、乳糖不耐症という症状が出てきて、当てはまるのかな?と疑問に思った次第です。
乳アレルギーですが、ほんだしやコンソメは乳糖由来の乳なので大丈夫と聞き、普段から料理に使い、問題は起きてません。ほんだしやコンソメが大丈夫なら、乳糖不耐症ではないと思って大丈夫ですか?
- ままり
コメント

りあ
私、乳糖不耐症体質ですがほんだしコンソメは大丈夫です🙆♀️ダメなのは牛乳、ヨーグルト、飲むヨーグルトとかの主に牛乳!!っていう物です。体調悪い時に食べると、腹痛と下痢になります😱大人になりだいぶ改善されましたが…
お子さん、乳アレルギーと診断されてるんですね。それはアレルギーであって、乳糖不耐症とは違うと思います😓
乳アレルギーでも調味料に含まれる乳成分は大丈夫という方もいます。アレルギーに関しては、人それぞれレベルが違うので何が大丈夫で何がダメなのか、量はどこまでなら大丈夫なのか?は個人で変わります。
おそらくほんだしコンソメ等に含まれる乳成分はお子さん大丈夫なんでしょうね。それすらもダメな方も中にはいます。牛乳0.5mlと2mlの差でも症状に違いがあるので、本当に少量しか体が受け付けないんだと思います…下痢もアレルギー反応の一種なので。
ままり
ほんだし等大丈夫でも乳糖不耐症の可能性ありって事なのですね💦
アレルギーと乳糖不耐症両方ってこともありうるのでしょうか?
検査上、乳アレルギーの数値はすごく小さいらしいので、ようやく牛乳チャレンジできて嬉しかったので先行き不安です😥
下痢もアレルギー症状なのですね😱
りあ
医者ではないのでアレルギーに関してこうだと断言できるわけではないのですが…乳糖不耐症とアレルギーは別物だと思います。両方っていうのも聞いたことはないです💦
数値が低くても、アレルギー反応は様々ですからね😱大変だとは思いますが、お医者様に負荷試験してその後の症状やお子さんの様子を見ながら、慎重に与えてあげてくださいね。
ままり
経験談教えてくださりありがとうございます!
アレルギー対処歴も1年でまだ分からないことだらけで、乳糖不耐症という初めての言葉に出会ったので、不安になってしまいました。