※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が抱っこ紐でしか寝ない状況について相談です。日中は抱っこマンで、夜は布団で寝ることができる。抱っこ紐の習慣をなくす方法や、布団での寝る習慣をつけるアドバイスを求めています。

寝かしつけ方について

あと2日で2ヶ月になる男の子です。

日中は基本抱っこマン+かまってちゃんで、抱っこしてると落ち着いているけど、少し離れたりするとぐずぐずしています。家事をするときや疲れた時は放置してますが、遊べる時には遊んだりしています。
日中寝る時に抱っこ紐の中でしか寝ません。寝かせてから布団におくと早くて5分、うまくいって30分くらいは寝てくれますが寝付くのは抱っこ紐の中です。置いたらどうせ泣くと思い、私も毎日抱っこ紐の中で寝かせてしまいます。最近、抱っこ紐の中でしか寝ない子になっていってしまうのか…と不安になってます。寝る=抱っこ紐になってしまっている(親も子も…)
日中はこんなですが、夜は7時過ぎになるとぱったりと布団で寝ます(抱っこ紐必要ない時が多い)大体4時間おきくらいで授乳して、朝の5時には起き出すサイクルで毎日生活しています。
○寝る=抱っこ紐の習慣はなくしていった方がいいですよ    
ね…?
○どのように布団で寝る習慣に持っていったらいいのかアドバイスください😭 
まだ2ヶ月だからそこまでやらなくてもいいのか、今からやった方がいいのか…

コメント

ママリ🔰

わたしも2ヶ月のときは、お昼寝は抱っこ紐中しかしてくれませんでした😭😭😭
そして夜は布団で。全く同じです。
わたしは0ヶ月からネントレしていたのにその状況で、ネントレした意味なかったと思って絶望してました。笑
結論から言うと、3ヶ月になったら抱っこで寝かしつけ後、布団で寝てくれるようになりました🥺✨
夜、布団で寝れているなら大丈夫です!昼も成長すれば降ろせるようになりますよ😄
そして個人的にはネントレもおすすめです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ちなみに、夜が1番寝かせやすい。2番目が朝、昼、夕方と、どんどん難しくなっていくそうです。セロトニンとかの関係で?
    なので、日中のみの抱っこグセならいずれとれます。夜しっかり布団で寝れてますし、なおさらとれやすいかと✨

    • 9月28日
  • ち

    ありがとうございます!先輩ママのお話がとても心強いです😭私の気持ち的にも、3ヶ月すぎたら少しはいけるかな〜と余裕ぶってるところもあるのですが、不安が拭いきれてないことも正直なところで…ネントレってやっていて親側は辛くないですか??

    • 9月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    正直辛いこともあります😭
    でも、未来の投資だと思っています✨
    わたしの友人は、1歳過ぎても夜泣きして辛いと言っていたり、寝かしつけにずっと抱っこしているのが辛いと。
    1歳で職場復帰するので、自分の睡眠のために頑張ってます✨
    ネントレ初期は自分も理解しておらずなおさら辛かったですが、今はだいぶ力の抜き方もわかってるので、いい感じです😄

    • 9月28日
  • ち

    私も復帰が待っているので未来の自分のためにも少し頑張る必要がある気がします…
    明日本屋に行ってみます!少し勉強してみます!

    • 9月28日
まりこ

わかりますー!お疲れ様です!
私も1人目、ずーーっとだっこしてて、ねんねの勉強しました!!
今の時期は、赤ちゃんが寝やすい方法でら寝かせて大丈夫ですよ!クセになるとかは、気にしなくて大丈夫です!
うちも、下の子は、おしゃぶり+スワドルアップで寝かせてます。
なにか手段がないと寝れないとは思うんです。
だっこが辛いなら、おしゃぶりか授乳かミルクのときに寝るかなぁと思うのですが、基本的に、赤ちゃんは、寝た時の状態から変わると気づいてなんで?!ってなって起きちゃうので、長時間、ベッドで寝て欲しいならおしゃぶりがいいかもです。
あと、わんわん泣いちゃうときには、もう赤ちゃん的に眠たすぎて、興奮しちゃってる状態なので、授乳とかしたあとに、すぐ寝かしつけに入るのがポイントです!
月齢によって、活動時間変わってくるんですが、1ヶ月や2ヶ月の赤ちゃんは、おむつ変えて、授乳やミルクあげて、とかしてると、すぐに眠たくなっちゃいます!

  • ち

    ありがとうございます!1人目の時そうだったのですね😭
    気にしなくて大丈夫!そのお言葉が本当に心強いです!
    抱っこ紐を使っていれば辛くないんです!自分の時間にもなるし…だから甘えちゃうところもあるのですが💦
    1人目の時はどれくらいで布団で寝るようになりましたか??

    日中授乳の後すぐ寝ないんですよ〜😂!1時間くらいは起きていて、眠くなってきたなーのタイミングは掴んでいるつもりです…なので明日そのタイミングで布団の上で寝かしつけしてみます!どこまで根気比べができるか…
    一回夜寝る時におしゃぶりして、手握ってたら寝たので日中もそれやってみます😂!

    • 9月28日
  • まりこ

    まりこ

    お母さんが、抱っこ紐でいいと感じているなら全然OKだと思います👍
    8ヶ月のときに、ネントレの存在を知って、そこから、抱っこで寝かせるのをやめたかなと思います。。
    抱っこ紐で寝かせるのが辛くなってきたタイミングで、布団で寝る練習をはじめるのもありかな?と思います。

    はやめはやめに、おしゃぶりしてあげたら、スムーズに寝れるかもです!
    今の月齢は寝れたらそれだけで素晴らしいので、泣かせて頑張る必要もないと思いますよ😁
    練習させたい気持ちがあれば、泣いているとき様子みてあげるぐらいはしてもいいと思います✌️

    • 9月28日
  • ち

    昼夜のリズムもまだついてないって言いますし…(夜は一切起きなくなるので、うちはついてそうな気がしますが…)3ヶ月すぎたら少しは寝るようになるかなとは思っているので、本格的に何かするのはもう少し先の様子を見てでいいのかなと思ってます…ただ布団におくことと、余裕ある時に布団で寝かす努力は少しずつしようと思います!

    • 9月28日