※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

プレに通っている方からの質問です。毎日必要な持ち物は、ループタオル、コップ、コップ袋、お弁当用の袋、フォークとスプーンのセット、水筒、ナプキンです。他に必要なものはありますか?何個ずつあれば足りますか?

今プレに通っています。3歳から毎日通う事になりますよね?
持って行くものが毎日になるので購入しないといけないですよね?

ループタオル、コップ、コップ袋、お弁当用の袋、フォークとスプーンのセット、水筒、ナプキン、
他に必要なものありますか?
何個ずつあれば足りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その園の規定はないんですか?

  • にこ

    にこ

    決まりはないみたいです。

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    規定はなくても
    これは持ってきてくださいもないんですか?

    • 9月28日
あんず

ナプキンはだいたい何センチぐらいにしてください、など説明会でお話があると思います!

ループタオルは、コロナの影響で使わずハンカチを使用しています。

コップもコロナの影響で使わず昼食時も水筒。

お弁当、給食袋は、
お弁当の日、給食の日、パンの日、に分けています。4種類あります。
フォークスプーンセットは、
フォークスプーンおはしセット
フォークおはしセット
の2つ

他に必要なもの…ハンカチ、マスク…特にマスクは替のマスクを持っていくと思います。

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます😊
    まだ3歳になっていないので詳しいお話は、誕生日が近づいてからになるのかなって。
    園によって色々違うんですね💦
    ループタオルは、使ってます❗️
    水筒も持参してますが、お昼はコップに入れて飲むみたいです。
    フォークおはしセットかフォークスプーンおはしセットを購入しようと思います😊
    あとは、園に聞いてみます!ありがとうございました

    • 9月28日
  • あんず

    あんず

    入園する子達を対象に説明会が開催されるはずです!

    園によって違いますし、コロナで変わったこともあるので園に聞くなり、説明会を待つほうが確実です👍

    • 9月28日
ママリ

レッスンバックや給食袋は入園説明会で規定のサイズ指示がありそれにそって作りました(^^)
布マスクは10種類以上作り、予備で不織布を持たせています。
タオル、ハンカチ、ナプキンは5枚、コップ袋は4種類、はしなどは2種類てす。
あとは上履きとかお着替え袋などですかね🤔?
たくさんあるので説明会で聞くといいですね😄

さくら🍯

入園前に説明があると思いますよ😳さすがに園側も最低限必要なものがあるはずで、それが個人の自由だとしたらいちいち不足してた時に教えなきゃいけないの…手間すぎません😅?

先生に一度聞いてみて、もし自由ですよって言われたら、自分なりに書き出した用意するもののメモ見せて、これ以外にありますか?って聞けば教えてくれると思います!

うちはコップ袋とかループタオルとかいらないし、水筒もまだ不要です。
本当園によって違うので、無駄に買い揃えるより聞いた方が早いですよ👍

はる

今プレということは来年の4月から年少さんで入園されて毎日通うことになるということではなくてですか?
きっとこれから来年の入園する子達を対象に入園説明会などがあるはずですよ😄!