コメント
すぺーん
寝かし付けは寝る前にミルクを飲ませて飲み終わったら抱っこして背中ぽんぽんしてます
時間はだいたい20時半から21時半の間でやってます
おとめあざらし
こんばんはー!お疲れ様です、まさに今 夜間授乳中です*\(^o^)/*
うちの子は基本的にお腹いっぱいまで飲めば寝ます。ダメな時は、私が仰向けになり、お腹の上にこどもをうつ伏せにして あやします(°▽°)
すると、10分ほどで寝てくれます!
-
りりまめ
コメントありがとうございます‼︎
仰向けになり、その上にうつ伏せにする姿勢はやったことがありませんでした‼︎
ソファーに寄っかかっての姿勢ではやったことがあるのですが…
今度試してみます‼︎
夜の授乳は足りないのか、飲んでも全然寝てくれないので💧- 10月4日
-
おとめあざらし
産院で教えてもらった方法なのでオススメですよ*\(^o^)/* 自分もウトウトできるので楽です、昨日もこの方法で夜を乗り切りました(°▽°)
頑張りましょー!- 10月5日
-
りりまめ
ありがとうございます!昨日やってみたけど、やり方が悪かったのか、苦しそうな声を出して手足バタバタしたんですぐやめちゃいました💦床に対してほんとにフラットな状態でやってますか⁇それとも何かに寄っかかったり、少し角度つけてますか⁇
質問ばかりですみませんー!- 10月5日
-
おとめあざらし
こんばんは*\(^o^)/*今日も育児お疲れ様ですー!
私は布団の上になので、床に対してフラットです(°▽°)入院中はベッドのリクライニングで角度つけてたので、どちらでも大丈夫かと思いますd( ̄  ̄)
ただ、うちも赤ちゃんの機嫌によってはバタバタ暴れられますね〜Σ(゚д゚lll)
「今はこの気分じゃないーー(ㆀ˘・з・˘)」
とでも言いたげです-_-b
上手くいくときは、かなりスムーズなんですが…
赤ちゃんの耳を私(母)の胸あたりにくる位置にして、心臓の音を聴かせ、私自身もゆっくり呼吸してリラックスするようにしています!
胎児の頃を思い出してもらうイメージで(°▽°)
成功率はまちまちかも知れませんが、よければまた試してみてくださいd( ̄  ̄)!!!- 10月5日
ちったん
お風呂を毎日6時から6時半の
間に済ませてその後ミルクあげると
すぐ寝てくれて夜は3時間置きに
起きてミルク飲んではまた
すぐに寝ますが昼間は
最近起きてる方が多いので
区別がついてるのかなーって思います!
-
りりまめ
コメントありがとうございます‼︎
うちも昼間との区別はついてるっぽいのですが、夜はぐずる時間も多くて、ちゃんと寝付くのが深夜なのです…深く寝付けば朝、むしろお昼近くまでぐっすりなのですが。
お風呂の後はすぐ暗い部屋等で寝かしつけてる感じですか⁇- 10月4日
♡mama♥
入浴後に暗い寝室でミルクを飲んで抱っこ、寝そうになったら布団へ。
すんなりはなかなか寝てくれなくて、布団へ寝かせて数分後にはまたグズグズ…泣く…少し様子見してもギャン泣きになるようならまた抱っこで落ち着かせてから寝かせてます。
それの繰り返しで昨夜は一時間半くらいで寝て4~5時間後に起きてまたミルク、すぐ寝るって感じです。
ちょっと前まで入浴後から寝るまで三時間以上かかってました。
その時は抱っこで寝かせてそっと布団へ寝かせてたんですが、赤ちゃんは寝る前と起きた時に違う場所 違う体制だとビックリして泣くとネットで見てから、軽いネントレみたいに少し泣かせて様子見するようにもしたら寝かしつけの時間が減ってきて、次に起きる時間まで長くなりました。
寝るまで時間がかかるので、7時にはお風呂からあがるようにしています。
-
りりまめ
コメントありがとうございます‼︎
うちも入浴の後が長いです💦しばらくは寝る気配ないけど機嫌よく起きてて、そのうちぐずりタイムに入り、一通りぐずったらやっと寝る気になる…みたいな感じです。
お腹空いてるのかな?と毎日心配になります。
寝かしつけ最中、泣いててもすぐ抱っこせずに様子見してるってことですよね⁇
激しく泣かれるとなんだかかわいそうになっちゃってすぐ抱っこしちゃいます。。
少しは我慢して、様子見試してみたいと思います‼︎- 10月4日
-
♡mama♥
ネントレってわかりますか?
それだと泣かせっぱなしのようですが、うちは賃貸なのもあり、泣き方が変わったら抱っこしてますよ。
ふうぇーんって感じの泣き方の時は様子見してます(*^^*)- 10月4日
-
りりまめ
お恥ずかしいですが、ネントレは知りませんでした。詳しく調べてみます!
うちもマンションなので、いまはむずかしいかな?って気がしますが( ˊ࿁ˋ )- 10月5日
みんみん
以前は授乳後に抱っこをして寝かしつけないと寝ませんでしたが、
今は20時~22時ぐらいで授乳をし、機嫌がよければそのままベッドに寝転ばせます。(この時はまだ目はパッチリで、手足はバタバタしてる状態)
話しかけながら根気よくお腹を優しくトントンしたり、足を軽く持ち上げたり触ったりしてると、気持ち良いのかそのまま寝てくれる事が増えてきました♪(泣き出したり、1時間近くかかることもありますが…)
そのまま朝の4時~6時ぐらいまで寝てます(^^;
あと、なるべく寝る前に絵本を見せて、「絵本みたら、ネンネよー」っと植え付けてます(笑)
-
りりまめ
コメントありがとうございます‼︎
お目々ぱっちりの状態でもそのうち寝付くのですね‼︎すぐ抱っこか添い乳か…と思ってたので、抱っこなどしなくても寝付くことは知りませんでした。試してみます‼︎- 10月4日
kg.arinaaa
最近は、22:00くらいにお風呂に入れて、
ミルクをあげて(粉ミルクか混合か)
ミルク飲んでる途中に寝かけます。
もう飲まないかなーと思ったら
ゲップを出させてそのまま抱っこして
とんとんしながら寝かして
23:00にはベッドへむかうのですが、
向かってる途中に起きちゃいます💦
でも、暗い部屋でベッドに寝かせて
そっとしておくと一人で遊んだりしたあと
勝手に寝てくれます(笑)
案外抱っこより寝てくれる時もあります(笑)
そして、6時くらいに起きますよ〜!
私の所も日によりますが、生活リズムができたらもっと楽になるんでしょうね😢✨
-
りりまめ
コメントありがとうございます‼︎
暗い部屋に寝かせると泣くことありませんか⁇うちはそうなるとギャン泣きです( ˊ࿁ˋ ) ふだんからそこまで構い過ぎてるわけじゃないと思うのですが…
ミルク飲みながら寝かけるのは満足してる証拠ですね‼︎
寝る前ミルクはちなみにどれくらいあげてますか⁇- 10月5日
-
kg.arinaaa
最近はベッドに入ったら皆寝るんだ、夜なんだっていうのを分かってくれているのか、
すんなり寝てくれます!
ずっと明るくしておくわけにもいかないですもんね💦
お風呂入ってからの寝る前はミルクの時間なので、150mlしっかり飲ませます!- 10月5日
-
りりまめ
少しずつ理解させて習慣になればこっちのものですね‼︎
150mlしっかり飲ませてるのですね♪♪
満足してコテンと寝られるのかな。
参考にさせていただきます\( ¨̮ )/- 10月5日
あゆむんむん
6時半〜七時半くらいに(そのまえは夕方たいてい起きてます)眠そうにしだしたら、おっぱいあげて、縦抱きとんとんか抱っこでふらふらしたら寝ます〜!
たまにまだ眠くないときは少し遊んで、眠くなって泣いて寝ることもありますが…
-
りりまめ
コメントありがとうございます!
早めの時間から寝かしつけができてるのですね!!うらやましいです〜!
うちはどんなに早くからやっても寝る時間はたいてい深夜1時くらいです( ˃ ⌑︎ ˂ )
この時期はまだ睡眠サイクルもできてないから夜起きたりしてるのは気にしなくていいって言われますが、決まって毎日なのでちょっと心配で💧- 10月5日
-
あゆむんむん
1ヶ月くらいから意識してリズム整えたほうがいいですよー!
結構大きくなっても24時とかまで寝ない子たくさんいるので、今からのリズム続きますよーー!- 10月5日
-
りりまめ
そうなんですね( ˃ ⌑︎ ˂ )
いずれ働きにでるのでそれでは困ります( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
いま実家なのですが、家族みんな夜型で寝るのも遅いのも影響ありそうですよね。
そろそろほんとに直します!ありがとうございました♪♪- 10月5日
わっさん
新生児の頃からお風呂のあとは寝るというリズムがついたみたいです(^^
もうすぐ2ヵ月になりますが6時半から7時くらいにお風呂に入って、薄暗い電気にしておっぱい両乳30分かけて飲んで、そのあとミルクを80~100ml足したら寝ています!
トントンしてげっぷしてベッドへ。。。という感じの毎日でだいたい9時頃に就寝です。
朝5時頃まで爆睡しています!
-
りりまめ
コメントありがとうございます!!
9時〜5時まで爆睡はすごいですねっ!
おっぱい30分かけて飲ませてもそのあとミルクを足しているんですね!
うちは20分くらい飲んだあとに40くらいしかミルク足してないので、明らかに足りなそうになく時もあります…検診の時にお医者さんにそれくらいでいいと言われたのでそうしてたのですが、母乳もそこまで出のいい方でもなくて。
参考にさせていただきますー!- 10月5日
-
わっさん
本当にありがたいことによく寝てくれて。。(T_T)
でも日中は起きて遊ぶか愚図るか1分寝て起きるを繰り返しています(^^
今楽な分、これから夜泣きとか始まったら耐えられるか心配です(;o;)
30分おっぱいあげていても出は良くないと思うので全く足りていません(^^;
ミルク多めに作って残したら残したで足りてたな、って感じです!- 10月5日
-
りりまめ
日中もわりと抱っこ抱っこですよねー!
うちも寝付いたらしっかり朝まで寝るので、夜泣きが怖いです( ˃ ⌑︎ ˂ )
ミルク残すまであげたことなかったです!
これからは加減してみようと思いました♪- 10月5日
ち〜cham
昨日1ヶ月なったばかりです!
新米ママです宜しくお願いします(* ¨̮*)/♡︎
うちは授乳しても寝付くまで時間かかって
最近ずっとグズグズちゃんです😂
私が仰向けになって娘がうつ伏せになって
背中トントンしたり身体揺らしたりで
寝かし付けますが1時間かかることも多々あります!
しかも!
寝たと思ってベットへ寝かすと
フギャー!!って泣いちゃいます😂
なので2時間くらいその姿勢だったり
密着した状態でゆ〜〜っくり
徐々にベットに横にさして添い寝したりしてます。
昼間はそんなことないんですがね😂
夜の寝かし付けは毎回覚悟しながらです笑
-
りりまめ
コメントありがとうございます!!
わたしのところも少し前に一カ月だったので、近いです⑅︎◡̈︎*
うつ伏せが好きなのですね♪
その姿勢の間は泣いたりはしないですか⁇
ほんと覚悟しながらですよね( ˃ ⌑︎ ˂ )
うちは昼間も、午前は寝てるけど午後はほとんど寝ないです!午後寝てないのによくそんなに起きてられるな〜って、思います( ˊ࿁ˋ ) ᐝ- 10月5日
サスケママちゃん
うちは、抱っこ紐してバランスボールの上で上下にゆらゆら動いてると、5分くらいで爆睡です‼︎
-
りりまめ
コメントありがとうございます!!
抱っこ紐はスリングタイプですか⁇普通の(言い方わからなくてすみません。一般的なやつ)ですか⁇
バランスボール優秀ですね♪
うちもそのうち購入したいと思います!!- 10月5日
-
サスケママちゃん
抱っこ紐は、エルゴの一般的なの使ってます‼︎
バランスボールは赤ちゃんも寝てくれるし、自分の産後のダイエットにもなるし、一石二鳥です(^^)- 10月5日
-
りりまめ
エルゴタイプでも寝るのですね♪密着するから安心するのかな‼︎
ダイエット…なおさら欲しくなりました♪♪- 10月5日
りりまめ
コメントありがとうございます‼︎
ミルクはどれくらい与えていますか⁇
完ミですか⁇
うちはかなり完母よりの混合なのですが、寝る前は足りない?のか授乳してもお目々ぱっちりで💧
すぺーん
完母よりの混合です!
ミルクは昼間と夕方と夜寝る前の3回で100あげてます
それでも足りない場合は3時間あけないといけないので母乳飲ませて抱っこして母乳飲ませて抱っこしての繰り返しです
私もミルクあげてもおめめパッチりの時有ります
手足バタバタさせてたら抱っこしてそれでもバタバタさせてたら母乳あげてます
りりまめ
なるほど!うちも同じ感じです‼︎
けれど、、うおは7時半くらいから寝かしつけ始めるのですが昨日はちゃんと寝付いたのが深夜1時頃でした〜( ˃ ⌑︎ ˂ )
すぺーん
私は昨日は7時過ぎ寝かしつけて寝てくれたのが21時ぐらいだったとおもいます
旦那が昼間にお風呂入れたのでリズムが崩れたのかなおもいました
りりまめ
やはり毎日の物事のリズムは大事なのですね!最近少しずつお出かけも始めたのですが、そいう刺激も少しは関係ありそうですよね。
リズム意識して過ごしてみたいと思います!
すぺーん
リズム大事だと思います!
刺激も関係有ると思いますよ!