※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななとも
ココロ・悩み

1階に住む方の生活音が2階に響くか心配。夜中に帰宅する夫が迷惑をかけていないか気になる。1階の苦情や2階の体験談が知りたい。赤ちゃんも産まれるので参考にしたい。

こんばんわ、いつもお世話になってます◎


木造のアパートに住んでいる方にお聞きしたいです!
カテ違いだったらすみません……!

私は今木造アパートの1階に住んでいるのですが、1階の生活音は2階の方にどのくらい響いているのでしょうか…?旦那が夜中に帰宅してやや夜型の生活なので、上の方に迷惑をかけてないか心配です( *_* )1階の方で苦情言われたことがあるとか、2階の方の体験談など聞きたいです。

プラスこれから赤ちゃんも産まれるので、参考にしたいです…( ; _ ; )よろしくお願いします…。

コメント

蒟蒻

二階に住んでますが、布団で寝ると下の人のいびきとか話し声(内容までは聞こえません)が聞こえます😓
掃除機も気になりますね〜
洗濯機は聞こえません😳

  • ななとも

    ななとも


    コメントありがとうございます◎


    掃除機は昼間だからまだ良いとしても、話し声は夜は気をつけないとですね…
    参考になります( *_* )ありがとうございます!

    • 10月4日
ふ🍵

子供が生まれる前は木造アパートの2階に住んでましたが、一階の生活音かなりうるさかったです。
帰ってきたドアの音とか、友達が遊びに来てるとかすぐわかりますよ。
途中から3人家族が引っ越してきてから子供の足音が特に響いてもう少しで苦情を言おうか迷うレベルでした。昼間ならまだ我慢できますが、夜中早朝の音は厳しいです。
うちはここでは子育て無理だと思って妊娠中に引っ越しました。

  • ななとも

    ななとも


    コメントありがとうございます◎

    ひどかったんですね…。わりと1階は響かないって思ってる方が多いようで( *_* )
    参考になります!早朝夜中は特に気にするようします( ; _ ; )

    ちなみに今住んでるのは、鉄筋コンクリートとかですか?それとも一戸建てですか?

    • 10月4日
  • ふ🍵

    ふ🍵

    お子さんはしょうがないよなと思いつつ、早朝に子供がバタバダ常に走ってる音がするとさすがに注意して欲しいって思ってしまいました。多分3歳くらいなのでまだネンネの赤ちゃんとかなら平気かもです。

    うちは木造アパートから鉄筋コンクリートのメゾネットに引っ越しました!上下を全く気にしなくていいのは大きかったです。
    今はさらに引っ越して鉄筋コンクリートのいわゆる普通のマンションですが、夜中とか静か〜にしてると多少音聞こえたりもしますが全くうるさいと感じたことはないですね。

    • 10月4日
  • ななとも

    ななとも


    子供の成長とともに、住むとこ少し考えた方が良いかもですね(´・ ・`)少し大きくなったら鉄筋コンクリートにしようかと思います…。

    分譲マンションタイプならしっかりしてそうですね……ありがとうございます🌞!

    • 10月4日
deleted user

うちも、木造2階ですか
結構聞こえますね〜
その分私たちの足音など生活音も
聞こえてるとおもうと
お互い様なのかなと思いますが(°∀°)

  • ななとも

    ななとも


    コメントありがとうございます◎

    お互いさまだし、許容範囲!ってとこですか?これはイラッとしたとかいう体験は特にないですかね……( *_* )?

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    引越したてのときは隣の人のくしゃみでいちいち起きちゃったりでした!下の人、中国人なんですが中国語で喧嘩してるの聞こえてきたり…夜中にビートルズ歌ってるの聞こえてきたり…イラっとするほどではないですが!
    うちのアパート小さい子供多くて、昼間窓開けてると、子供さんが外で遊んでて大声出すので、娘が昼寝から起きたり…それくらいがガッカリしますが、そのうちうちの子もそうなるな〜〜と思うと許せちゃまいますよね😂

    • 10月4日
  • ななとも

    ななとも


    みなさんのお話聞いてて声は上に上がるみたいですね(´・ ・`)さすがにビートルズてわかるレベルで聞こえるのは正直迷惑ですよね笑

    多少はお互いさま!と思って気にしすぎないようにしたいと思います…ありがとうございます🌞

    • 10月4日
えみたん

私も今木造のアパートです!
上の方の生活音はやはり多少響きますが、とくに苦情など来たことはないですね👍
うちも夜型の生活で、上の方は昼型の生活ですが問題無さそうです♪
ある程度は気遣って生活してますが、我が家も12月に赤ちゃん産まれるのでそのへんは心配ですが苦情来てから考えることにしてます(;▽;)

  • えみたん

    えみたん

    あ、ちなみに我が家は1階です😗

    • 10月4日
  • ななとも

    ななとも


    コメントありがとうございます◎

    私もまだ苦情は貰ったことないんですが、ふと不安になりまして…( *_* )確かに、来てから考えれば良い事ではありますね😂神経質になりすぎですかね😂

    • 10月4日
kanapipi

木造2階に住んでます!

結構話し声とか聞こえますよ!

いえーい!とか言ってたり
仲良ししてるときの声とか
聞こえてきます( ºΔº )〣

その時家の犬がめっちゃ
吠えます!

足音も聞こえます(´・_・`)

きっとお互い様なんでしょうね

ちなみに一階の方は
声は聞こえないですか?

  • ななとも

    ななとも


    コメントありがとうございます◎

    えー(・_・)仲良しの声はちょっと何も言えませんね…(・_・)下の足音も聞こえるんですね( *_* )

    2階の声は聞こえないです!って、うちの上単身の方なので参考にならないかもです…。足音とテレビの音はよく聞こえますね(・o・)!でも気にならない範囲です!

    • 10月4日
樹季mama

今は1階、前は2階に住んでました。2階に住んでる時は下の人が23時頃に洗濯機回す人で聞こえましたし、掃除機の音は聞こえました。今は1階ですが階段の音、21時頃の掃除機の音、クローゼットをあける音、椅子の音(よく倒す)。話し声は窓を開けてなかったら大丈夫かと。1階なら苦情は大丈夫かと。友達は下の階の人にどんな対策してもうるさいと何回も言われて、家を買ったと行ってました。

  • ななとも

    ななとも


    コメントありがとうございます◎

    2階住んでいるとき、昼間に気になる騒音はありましたか?
    私も木造でも1階だから大丈夫と思って住んでみましたがだんだん気になって…(´・ ・`)

    出来るなら家買いたいですね…( ; _ ; )
    幸い上の方が良い方なのが救いかもしれません。

    • 10月4日
  • 樹季mama

    樹季mama

    二階の時はあまり気になりませんでした。でも二階の時は道路が近かったので、外の音がうるさかったからあまり気にならなかったのかもです。

    • 10月4日
  • ななとも

    ななとも


    周りの環境にもよるということですね( *_* )田舎で静かなところなので、響き安いかもですね…。細かく答えていただき感謝です…!

    • 10月4日
deleted user

一階に最低マナーのクソガキ家族がいます。
足音がまる聞こえです。
スリッパ履いたら響かないですが、素足で普通に歩いたら、かかとがすごく響きます。
全ての音が聞こえ聞こえます。
ヤンチャなお子さんいる家庭は、木造はやめた方がいいです

  • ななとも

    ななとも


    コメントありがとうございます◎

    スリッパ履くか履かないかも違うんですね、気をつけてみます( *_* )まだやんちゃかはわかりませんが、男の子なのでどうかな…。
    産まれてからの性格をちょっとみようと思います、ありがとうございます!

    • 10月4日