※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園に通う2歳3ヶ月の女の子が、保育園に預けるときに大泣きすることがあります。笑顔で手を振ったり、遊んでいる時もあるが、今日は大泣きして先生に抱っこされました。

保育園に通い始めて1年と数ヶ月経ちます。
2歳3ヶ月の女の子です👧
いまだに、保育園に預けるとき大泣きすることがあります。
こんなものでしょうか?
笑顔で手を振ってくれたり、見向きもせず遊んでるときもあるのですが。
今日は大泣き、先生に無理やり抱っこしてもらってでした😂

コメント

ままま。

3歳になった次男も月に1.2回ママがいいー!って大泣きありますよ、!😂
他のお友達も毎日泣いてる子もいるし、そんなものだと思います🥰

ちー

娘様と同じ学年ですが、全然あります!
1つ上の学年の子も泣いたりしていますよ🥺

もっとお母さんといたい 〇〇したかった など、色んな感情があって・伝えられなくて泣いてるのではないでしょうか🤔

私は泣いていても「先生(保育園のこと)頑張ろうね!いっぱい遊ぼうね!お仕事頑張ってくるね!頑張れのタッチしてー!」と話しかけてハイタッチをしています😊

😸

連休あけとかで泣いている
子供たくさんいますよ!
なのでそんなもんじゃないですかね🤔

S&S

うちの子いまだにママって言いながら泣く時ありますよ!

moony mama

息子は大丈夫ですが…
一歳児クラスから一緒のお友達で未だに泣いちゃってる子沢山いますよ😊

ママリ

まとめて失礼します🙇
みなさん、コメントありがとうございます✨
長く通ってても泣いてしまう子もよくいることがわかりました💡
私の保育園で私が預ける時間帯で大泣きする子をあまり見かけなかったもので💦
泣いてても自己主張ができてていいことと捉えていきます😊