※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

夜は25℃のクーラーをつけています。赤ちゃんには長袖ボディ+腹巻きパンツを着せています。

みなさん、夜寝るときにはどのような環境でどのような服装で過ごしていますか??
生後4ヶ月の子なのでまだまだ分からないことが多くて悩んでます。今は夜中は25℃のクーラーをつけて朝方に切れるようにタイマー設定にしています。服装は長袖ボディ+腹巻きパンツを着せています。

コメント

のん

半袖ロンパースでクーラー25~26℃、お腹にバスタオル縦折りにして掛けて寝てます☺️
朝方授乳の時にひんやりしていたらクーラー切ってます。
手足冷たくても背中や首回りポカポカなのでしばらく半袖で掛けるもので調整になるかな...って感じです☺️

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    なるほど、参考になります✨
    今までコンビ肌着で寝させてましたが、掛け物を蹴ってしまうのでどうしようかなって思ってたんです🥺

    • 9月28日
  • のん

    のん

    足までかけたら蹴るので、肩から腰くらいまでになるようにバスタオルやブランケットをかけてますよ☺️

    • 9月28日
  • のん

    のん

    うちは上の子の時に失敗したのでスリーパーは使わない予定です🌟
    汗かきなので羽織ってしまうスリーパーだと背中が汗ばんで湿疹できて💧暑かったかな?と脱がせたくても脱がせてるとむにゃむにゃ起きてきて💧
    上の子には合わなかったので合う合わないあると思いますよ☺️

    • 9月28日
ぽん

翌日雨の日は26度でクーラー、晴れの日は窓開けて寝ています。窓開けていたら朝方22度くらいになることもあるので寒くなったら閉めてます。
最近の朝晩は冷えるので薄手の長袖長ズボンを。その上にガーゼケットを一応かけますが寝相が悪く毎回どこかに蹴飛ばされています💦
もう少し寒くなったらスリーパーを使おうと思っています☺️

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    スリーパー、私も検討してました!ちなみに買うのはフリースタイプのものですか??

    • 9月28日
  • ぽん

    ぽん

    スリーパーはガーゼタイプを3枚持っていてその中の1枚は結構厚みがあります。あとは毛布みたいな素材のもの1枚持っています。もう少ししたらとりあえず薄手のガーゼ素材のもの、寒くなったら毛布タイプにしようと思っています☺️

    • 9月28日
Yu-mama

半袖ロンパース+カバーオール+ガーゼ素材のスリーパーです。
エアコンついてます(私が暑がりのため💦)

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    スリーパーあるとやっぱりいいですよね〜!!

    • 9月28日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    便利です!
    たまにロンパース+スリーパーのときもあります。
    大人が毛布使い始めたら、毛布素材のスリーパーに変える予定です。

    • 9月28日
ななみん

エアコン26度または涼しい日は窓あけて寝てます😊
肌着に半袖ロンパース、ガーゼ生地の半袖スリーパー着せてガーゼゲットかユニバとかで冬に売ってる大人用の膝掛けをかけて調節してます😊

□emiyu□

室温が22℃〜24℃とかなので、何もつけずに、半袖半ズボンに腹巻か夏用スリーパー着せてます☺️

エアコン付けないと気温は高そうですか?すごく暑かったり湿度が高いのでなければ、付けずに半袖長袖やスリーパー腹巻で調整してもいいと思います☺️