コメント
ちゃこ555
一人しか育てていないので、参考にならないですが、、、
授乳中はオキシトシンというホルモンがたくさん出てるそうです。
愛情を深めるホルモンですが、逆に攻撃性もすごく高めるそうで、天敵とかに対して攻撃的な気持ち、嫌悪感を持つように作用します。
凄く嫌に感じるのは、ホルモンのせいだと思いますよ〜。どうしても嫌っていう抑えられない感情ですよね。私も旦那が授乳中に近づいてきたら、突然、やめて!!!くるな!!という感情が込み上げてきたことがあります。
にゃんにゃは
分かります!今触らないで!
って思うときあります!!
私は寝かしつけの授乳中に上の子に触られるのがほんとに嫌です。。上の方が仰ってるようにホルモンのせいだと思います。。
-
ポンデ
同じ方いて良かったです😢私も今はもう夜寝る前にしかあげてないんですけど、上の子が私にくっ付かないと寝れなくて‥授乳中ホントに触ってくるから嫌で嫌で。最初は我慢していたけど、途中から避けるようになりました😢😢
ありがとうございます。- 10月4日
ポンデ
それについてはわかっているのですが、まさか自分の子供にまでなんて思ってなくて😢旦那に対してはめちゃくちゃ思います(笑)
ありがとうございます。
ちゃこ555
ご存知のことを失礼しました(。-_-。)
同じような方がいて良かったですね