![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
ずっとピンと張ってたぽんたさんの心が、もしかしたらやっと、緩くなったんですかね。。。
私は転勤族ではないですが、結婚と同時に旦那が生まれ育った地域に住み始めました。
子供が生まれてから一年半くらい、ホントに誰も知り合いも居なくて、話し相手は私の場合は、義母でした。。。
一歳半でやっと、真のママ友が出来て、それからやっと前向きになれました。
ぽんたさんも、今まで大変でしたね。お疲れ様です!
![まかろん◡̈❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかろん◡̈❁
ぽんたさん、毎日お疲れ様です😢✨
私も旦那の転勤で知らない土地に親戚友達も居ないところでの出産、子育てなので気持ちが痛いほど分かります😭
どんなに大変でも自分でやらなきゃいけないんですよね!
それが当たり前だからやってるけど、ふとした瞬間に気持ちが緩むと涙出ちゃいますよね😢
ずっと張ってる気持ちをたまには緩めて、気持ちも体も休めてくださいね💓
-
ぽんた
ありがとうございます😭
いつ異動になるかわからない不安定さだったり、気兼ねなく話せる人いないってメンタル鍛えられますよね😅結婚前はそれなりにあるだろうと腹括ってましたがなかなか想像できないこともありますね😂
ほんとそういう感じでした。
当たり前だからやる。けどなんかふっときちゃいました😅
優しい言葉をありがとうございます😭💓- 9月28日
ぽんた
こんなぼやきにありがとうございます😭
2人育児が始まってなんかふっとあれ、実はこの環境ってそらなりに大変なのかな?みたいな感じでした😂自分の気持ちに鈍感みたいです😱
ちーさんも真のママ友さん出来るまでにきっと色々あっただろうと思います🥲
私もそういう知り合いができたらいいなぁ✨行動あるのみですね、、
ありがとうございました☺️