※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

ずりばい(ハイハイ)は何ヶ月から始まりますか?平均的には何ヶ月でできるようになるでしょうか?

ずりばい(またはハイハイ)などの前進
って何ヶ月からしましたか?

個人差あるの承知ですが
平均点には何ヶ月でできるようなるものですか?

コメント

deleted user

ハイハイは8ヶ月頃だとおもいます!ズリバイはその一歩手前かな?と!ただ飛ばしてやらない子もいますししーちゃんさんもいうとおり個人差大きいですよね🥺うちの3人目が7ヶ月ですがズリバイは6ヶ月でおすわりハイハイはまだです!

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね🤔

    双子なんですが
    片方がハイハイとずりばいをするようになったものの、もう片方は全く前進すらする気配なくて笑

    個人差あるのわかってますが、平均的にはどうなんだろと😳

    • 9月27日
deleted user

ずりばいは6ヶ月頃からしていました!
ペットボトルとか追ってました😹

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    おすわりはそのあとですか?う

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お座りは少し遅かったです💦
    9ヶ月頃だった気がします😅

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

ずりばい4ヶ月はいはい5ヶ月からしてました!

  • ママリ。

    ママリ。


    はいはいできてから、おすわりでしたか?

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おすわりが先でした!
    5ヶ月ちょうどに、つかまり立ち伝い歩き、その次の週におすわり、5ヶ月後半にはいはい、って感じでした!

    • 9月27日
げっそー

5ヶ月くらいで芋虫みたいにお尻あげて頑張って進もうとしてました!

  • ママリ。

    ママリ。


    芋虫みたいにってかわいいですね😳
    ありがとうございます!

    • 9月27日