
コメント

退会ユーザー
うちの子も保育園で昼寝をすると全く寝ないのであえて寝る時間の少し前まで布団にいきません。はよ寝ろと段々とイライラするので。

はじめてのママリ🔰
どっちが先に寝られるか、よーいどん!で、大体寝ます😂
あとは、もう目瞑ろうね、と声をかけ、あけていたらまた、お目目瞑るよ〜と、促してます。
あとは、うちは手をマッサージしてあげるとコロッと寝ます。
それにしても、2、3時間はつらすぎますね。。😫
もうされているかもしれませんが、睡眠導入のルーティーンをつくったり(毎日同じ音楽を小さくかける、毎日絵本を○冊読むなど)、少し長めにお風呂に入ったりしてみたら、少し変わらないかなぁ💦
寝てくれないのって、ほんとイライラしちゃいますよね😭😭
毎日お疲れ様です💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
20時半には布団に入ってるのですが寝るのはいつも22時とか23時です😭
マッサージは初耳でした😳
早速やってみます!!- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
辛すぎる。。
保育園でお昼寝してくるとかですか😫?
だとすると、手強いですよねー😫💦
手を優しくモミモミしてみてください☺️
最近は、ママーマッサージしてーといわれるようになり、下僕かな☺️?と感じています☺️笑- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
保育園でお昼寝します🥲
前に保育園の先生に夜が寝ないから昼寝をやめさせてほしいとお願いしたんですが、限界きて寝てしまうみたいで、、、
お昼寝しない日は夕方18~19時くらいにグズグズゆって泣かれたり、勝手に寝てしまって、夜寝られないってゆう悪循環😱
笑っちゃいました😆
マッサージいいですね♡
昨日寝てくれました😁- 9月28日

ゆう
うちも上の子が保育園でお昼寝すると、寝るの22時過ぎなので、もう22時頃までベッドには行きません笑
普通に22時とかまで遊んでますよー!
その方がベッドにいってから、寝るのも早いので!
諦めも肝心です笑
保育園休みだとお昼寝しないので21時とか、21時前には寝てくれるんですけどね😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりお昼寝をすると夜寝ないんですね😫
保育園帰ってきてからも全力で遊ばせて疲れさせるように頑張りますwww- 9月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり寝ないとイライラしますよね💧
周りを暗くして静かにしてると眠たくなるかなと思ってするのですが中々寝てくれないです。
逆に電気をつけて眠たくなるのを待ったりもしたのですが起きてていいと勘違いしておもちゃで遊びだします😭