※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

子どもの行動について悩んでいます。待つ方法で対応しているけど、突き放すのは良くないと感じています。自分のやり方に自信が持てなくなりました。他の方の意見を知りたいです。

子どもに「〇〇しよっか〜?」(着替えやお風呂など)と声をかけてもなかなか行動に移してもらえない日々です😅そういうとき私は時間と心のゆとりが許す限り、子どもの気持ちが切り替わるのを待ちます。(笑)
ただ待つだけだと暇なので「ママは先に〇〇して待ってるねぇ」と言って待ちます。(例えば、お風呂の場合は「ママ先に服脱いでお風呂で待ってるね」と言って子どもが来るまでお風呂の掃除とかして待ちます。自転車の後ろに乗ってくれないときは「ママ隣で座って待ってるから乗るとき言ってね」と声をかけて待ちます。)
しかし先日「もう知らないっ!」や「ママだけ先に行っちゃうからね!」という突き放す対応は良くないとネットで見かけました。(読む時間がなく理由など詳しいことは分かりませんでした。)
私のやってることも同じなのでは?と自信がなくなってきました。みなさんはどう思いますか?

コメント

ままり

私もっと意地悪です🤣
着替えてー!で聞かなければ、お着替えしてください。
それでもだめなら「わかった〜じゃあ好きにして〜」で、放置です🤣

我が子が1番❤️

Mさんのやり方は決して突き放してない、とても穏やかな方法だなぁと思いましたよ! 
私はちょっとポップに「よぉーし、わかった! 時間になったらまた言うから、それまで好きにしてていいよ!」って感じで言っちゃってます😅

ままり

mさんの場合突き放しになるのかな?ちょっと違うかなと思います😊
バイバイ!とか、もう知らん!とか、置いて行くよ!って子供を不安にさせて動かすのが良くないのかと思います。

私は必ず「ママ手伝おうか?」って聞きます。
うちの子は自分でやる!と言って上手くいかないと出来ない!ってパニックになったりするので、実況中継しながら見守ったり。笑
パジャマのボタンを閉めるのを「おっ!穴から出てきたぞ!落ち着いて!お〜出来るじゃん〜」とか言って。笑

でも娘が出来るようになってる事なら、ママ○○しててもいい?自分で出来るかな?と聞いて、娘がうん!と言えばmさんみたいに他の事して、たまに声かけながら待ってますよ!
ママにほったらかしにされたってなると、うちの子は泣いて何も出来なくなるのでいつもこんな感じです。笑

はじめてのママリ🔰

突き放してないと思います😊

うちはよく競争しています。お風呂や着替えはこれが1番です✋あとは10数える、タイマーなるまでなどやってます。

m


コメントありがとうございます!みなさんの実例?も聞けて嬉しかったです☺️あと半年後には幼稚園に入る予定なので、その間もう少しだけ付き合おうと思います。