コメント
ママリ
今までは元旦那さんの扶養に入っていましたか?扶養に入っていて住民税の申告をしていないなら、課税所得証明書を出してもらうために住民税の申告が必要かと思います。
ママリ
今までは元旦那さんの扶養に入っていましたか?扶養に入っていて住民税の申告をしていないなら、課税所得証明書を出してもらうために住民税の申告が必要かと思います。
「お金・保険」に関する質問
所得税について教えてください! 扶養内パートで働いています。 今年1月から10月の総支給額が約70万円 毎月のお給与は大体8万ほどなので、所得税住民税は引かれていません。 ①今月の給与が91000円(税引前)になりそう…
先ほど楽天市場で不正利用されました😭 楽天に連絡したいのですが、チャットがよくわからず。 何度もチャレンジしましたが、恥ずかしながらわからなくて繋がりません😭 カードは解約しました。 不正利用された事ある方いま…
どっちがとんちんかんか教えてください! 相続の話です。 このたび、相続が発生しました。 そこで兄弟で意見が食い違っています。 遡ること10年前。 父は終活の為、不動産を売却しました。 最終的な手取りは8000万円で4…
お金・保険人気の質問ランキング
みにょま
お返事ありがとうございます(*^^*)
元夫の扶養に入っていて約5年は育児のみで無職だったのでゼロ円です。
課税証明書をだしてもらうだけで問題ないのでしょうか?「所得申告」を出してと市役所の方に言われましたがホームページをみても「所得申告」というものがそもそもないので、課税証明だけで申告になるのかしら?と、期日もなくあたふたしています( ˊᵕˋ ;)💦
ママリ
「住民税の申告 ○○市」で調べてみてください。
専業主婦なら申告不要ですが、課税証明書を出してもらうには市県民税の申告が必要です。申告していないなら課税証明は出ません。
みにょま
ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )
期日迫っているので明日中にやります😄
ご返答ありがとうございます!