※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供がアレルギーかどうか検査を迫られており、先生や保育園の対応に不安を感じています。

アレルギーに関して🙇‍♂️

うちの子は卵アレルギーがあります。
5月に保育園に入る際アレルギー検査をしました。
プラス肌も少し弱いので
ご飯を食べると口の周りに2.3個ぽつぽつが出たり
赤みが出る時があります。

3ヶ月前くらいに保育園の先生から、給食を食べた後口の周りに赤みが出るから、もう一度血液検査して下さいと言われました。
小児科(アレルギー科)に行き相談すると
これはアレルギーじゃなく接触性皮膚炎なので30分もすれば治るし
血液検査はいらないと言われ、
小児科からわざわざ保育園に電話をしてもらい、
書類も提出し、一旦落ち着きました。

しかしまた最近になって先生から
食べ物食べると口の周りが赤くなる、
目も擦るから目の周りも赤くなるし
お昼寝の後も汗を沢山かいておでこや頭をボリボリかいてます。絶対に何かしらアレルギーがあると思います、調べて下さい
みたいな事を言われました。
兎に角アレルギー検査を迫られます。

小児科の先生が言うには
特定の食材で身体にアレルギー反応が出た訳じゃ無いので
血液検査はしなくていいし、
数値が100%全てではない、
家で1度食べさせた事のあるものを
給食で食べさせているのでアナフィラキシーに
なる可能性は低いと言われ
小児科の先生からは血液検査までしなくていいと
言われていて私も先生の考え寄りなのですが、
やはり集団生活ということで血液検査しないと
いけないのでしょうか?

あと保育園の先生に、大豆アレルギーはヤバいので
大豆アレルギーだった場合は預かれませんよって
今更言われました。
何故でしょうか?
アレルギーに関してちゃんと知識があって言っているのか…信用が出来ません😥
給食中は◯◯ちゃんの事をしっかり見ていないといけないのでぇ…と嫌な顔して言われたり
◯◯ちゃん以外にはアレルギーの子いないので!って
言われたり
遠回しにアレルギーの子は面倒なので預かるの嫌ですって言われているようで辛いです。

コメント

deleted user

私だったら面倒なので一回血液検査して何もないことをハッキリさせるかなと思います。笑
まあ確かに保育園側からすると、アレルギーのある子は除去食なので、他の子と離れて配膳したり、間違って食べないようにと配慮はかなり必要です。
大豆ともなると、調味料でよく使われる醤油やみそ、豆乳、納豆や豆腐などもアウトになるのでより除去の日が増えて大変なんでしょうね。
だからと言って、アレルギーの子が面倒だとかそう言う感じの遠回しな言い方はすべきではないですよね。
好きでアレルギーがある訳ではないのですから…
娘も卵アレルギー持ちです。
離乳食では提供されないけど、クラスの中に完了食の子がいるので、初めて伝えた時、対応が面倒…みたいな感じでしたね。
言葉にされなかったけど「あ〜…」って言われて察しましたね😮‍💨

ぴんぶー

大豆アレルギーだと預かってくれないんですね‥
確かに醤油とかもダメだから大変でしょうし、園によってあまりアレルギーに対応できないところがあると聞いた事はありますが、それは入る前に言って欲しいですよね。

うちの子は卵アレルギーがありましたが、アレルギー専門医に診てもらった時に、初診時に参考程度に血液検査はされましたが、そんなにアレルギーの血液検査は信用性はなく、症状が出てるかどうかが大事だからという事で、その後治るまで血液検査をする事はありませんでした。
もう一度小児科の先生から保育園の先生に電話か書面で伝えてもらえるといいですね。

ままり

お二人様コメントありがとうございました。遅くなりましてすみません🙇‍♂️
きっと血液検査するまでガミガミ言われそうで面倒なので一度7大アレルゲンの検査することにしました。
大豆だと除去が難しいからヤバいって事なんですね💡
アレルギーに関しては小児科の先生の言う事が正しいに決まってるので保育園の先生にはちゃんと納得して欲しいです。笑
コメントありがとうございました!🙇‍♂️