
9ヶ月の娘が離乳食を食べず、保育園の給食が心配。断乳後に食欲が増すのか不安。アドバイスをお願いします。
9ヶ月の娘が全然離乳食を食べません。毎食4〜5口程度。食べない時は2口とかざらです。手作りやレトルトなど、色々試しましたが今のところバナナ、食パンくらいしか最後まで食べてくれません。12月に復職予定なので、保育園に預けた際に給食を食べてくれるか不安です。
こうしたら食べるようになった、とかこのメニューなら食べた!などありましたら教えてください(>人<;)
また10月に断乳予定なのですが、断乳後食べるようになったって話をよく聞きますが、こんなに食べない子でもそうなるのでしょうか。。。
- りー(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

こるん
断乳すると増えるとは思いますが、元々少食の子はそこまで増えません!ただ心配しなくてもほとんどの子が保育園では食べるので気にせずそのままでいいと思いますよ😊

りー
こるんさん、ありがとうごさます😭上のお兄ちゃんのお話を聞いて、なんか吹っ切れました🤣体重も問題ないし元気だし、いつかは食べるだろう!くらいの気持ちでいます✊‼️
離乳食の量など具体的に書いてくださり、すごくありがたいです😭ありがとうございます✨✨
りー
お返事ありがとうございます。そうなんですね、上の子が大食いなので食べないことが本当に心配で。。。
でも、こるんさんにそう言ってもらえて少し安心できました😭保育園で食べてくれることを祈ります🙏ありがとうございます😊
こるん
そーなんですね!!
たしかに上の子が沢山食べてくれる子ならかなり心配になりますよね😭
うちは1番上が1番少食だったので多少の少食は全く気になりませんでした🤣
男の子なんですが、それこそ一歳半までおっぱいさんで、その頃でも量は離乳食初期ほどの量で、3歳でも完了食の量が食べれず、5歳で2歳の子ほどの量でした。ただ細身でしたが身長もちゃんと伸びてたので少食だな。って感じで。
そのまま育って中学2年過ぎた頃からなんかよく食べるようになってきたなぁと思ってたら3年からは胃に穴でも空いたのか?ってくらい食べて19ですが今でもまぁまぁよく食べます😅身長は175あるので少食だから小さいとかもないですし、きっと食べる時がくると勝手に食べると思います😊極度の体重減少や低身長すぎるとかでない限り気にせずで大丈夫です😆そしてものすごい健康ですよ😄
長々とすみませんでした。
こるん
ものすごく昔の話だけどその時期まぁまぁ悩んでたので覚えてました😏お役に立てたようでよかったです🤣
ちなみに4歳の双子は保育園でしかご飯たべません🤣やっとみんなと同じ量食べれるようになりました!!って先生は喜んでくれるんですが、昼食べ過ぎて夜一口も食べないですがって感じです😅
それでも毎日作るので今はもー私のご飯を作らず子供の残りがご飯です🤣