

ママリ
めぐさんの方から産後1ヶ月は助けて欲しいとか、お手伝いして欲しいとか話していますか?
人によっては産後は赤ちゃんを触られたくないとか、義母にはあまり会いたくないとか、そっとしておいて欲しい方もいると思うので、もしかしたら逆に気を使っているのかも?
助けて欲しいことがあるなら具体的にお願いして後からお礼もした方がいいと思います。
出産前に宜しくお願いしますと挨拶していたらスムーズだったかもしれませんね。

3-613&7-113
お姉さん方が居られて、何も頼めないのは何故でしょうか?また、産前に手助けのお願いはされたのでしょうか?
二世帯で、義妹も住んでます。産後1ヶ月は、主に上の子の育児サポート(幼稚園の送迎など)をお願いして対応して貰ってました。今も手助けして貰ってますが、「すみません、〇日に⬜︎⬜︎があるので(お願いしたいこと)お願い出来ますか?」みたいに事前に伝えてます。
コメント