※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に1時間おきに起きてしまい、深夜以降は小刻みに起きるのはなぜでしょうか。おしゃぶりは吸わず、スワドルアップはしているが効果がない状況です。

生後3ヶ月ってまだまだ寝るの下手くそですかね?😭もう寝不足で死にそうです。夜寝てから1回目の授乳までは4時間寝てくれるのですが、それ以降がずっと1時間おきに起きてしまいます。さらに朝方はもっと眠りが浅いのか?寝れないのか?ずっとモゾモゾしたり足をバタバタしながら唸ったりして、もう添い乳で無理やり寝かせてるのですが、添い乳しててもモゾモゾして離したら泣いてをずっと繰り返してやっと30分寝て…また起きて…そうこうしていて朝になります。深夜以降は私もほとんど仮眠状態で寝られません😱なぜこんなに深夜以降小刻みに起きてしまうのでしょうか。

ちなみにおしゃぶりは吸ってくれず、
スワドルアップは一晩中着せています。
ミルクに変えても意味ないので足りてないわけでは無さそうです。

コメント

       チョッピー

日中上の子と一緒に起こしてしまって、お風呂も足をバタバタ、手もバタバタ沢山運動させてはどうでしょう☆公園に連れて行っても近くの葉っぱを触らせたり、シート持っていってずりばいさせたりしていた時期かなぁと。

ちぱ

日中はどのように過ごしてますか☺️?
うちもいま3ヶ月ですが、
上の子の送り迎えに歩いて行ったり
洗濯干す時や犬の散歩などで
抱っこ紐に入れてお外に連れ出してます🚶‍♀️
後は寝返り始めたので横でゴロゴロしながらうつ伏せで顔上げる練習させたり音のなるおもちゃで遊ばせたりして体力消耗させてます笑笑
日光浴してると自然と疲れるのか夜はすごくよく寝てくれるようになりました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも上の子の送り迎えやお買い物など割と外出してるのにだめです😭😭😭上の子いるから生活リズムもしっかりしてるつもりなのに💦
    今日も小刻みで眠くて死にそうです…

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月の息子と全く同じです!!授乳後3〜4時間寝て、その後は1時間ごとに目が覚め、朝方は目を瞑ったまま泣いたり動いたりを10分間隔で繰り返します💦その後はどうなりましたか?治りましたか?様子を教えてほしいです!

はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月のここ数日の娘と同じです🥲
頻回授乳を頑張っているのでミルクをなかなか足せず…ミルクを足すのが怖いです…(母乳とミルクのバランスは助産師に指導してもらいながらやってます)

その後どうでしたでしょうか?私も気になりました。