
年末調整や確定申告について理解がなく、今年からしっかりやろうと焦っている31歳の女性です。今からでも遅くないか不安に感じています。
今まで年末調整とか確定申告とかなんとなーくでしか理解してなくて、住宅ローン控除や医療費控除など、何でどれぐらいお金が戻ってきたとかあんまり興味なくて、まぁ申請してるから振り込まれてるだろうぐらいで思っていました😅💦
何も理解していないことにようやく焦りを感じ、今年からちゃんとしよう!と思っています。
変な話ですが、今年からちゃんとしよう!でも大丈夫だと思いますか?
今までしっかりしてなさすぎて、今からちゃんとする!で大丈夫なのか?って何だか不安で、、
もう31なのに、、
自分が頼りなさすぎて、、
今からでも遅くないですか?
もう手遅れなのかな、、
- ママリ(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント

おでんくん
今年からちゃんとしようで全然いいと思いますよ!!
手遅れとかないです!気づいた時がスタートです!
もうどうでもいいわとずーーっと老いるまでちゃんとせずお金のことで損し続けてたらもったいない!まだまだ先が長いので手遅れなんてこと絶対無いと思いますよ💦

さえぴー
なんとなーくの理解でも住宅ローン控除や医療費控除までやってたならもう十分ちゃんとしてますよ💡
税理士事務所で事務してますが、毎年依頼する割に毎年同じ説明してもわかってない人も多々います🤣まぁそういう方はお任せいただいてるのでそうなのかもしれませんが💦
-
ママリ
ほんとうですか😭
けどいくら還付されたとか、源泉徴収票の見方もよく理解できてません😭
とりあえず会社がしてくれてるし、とりあえず出すもの出しておけばいいやって感じで💦- 9月27日

ママリ
確定申告又は年末調整はされているのですよね?
収入があるのに申告してないのは脱税になりますが、
住宅ローン控除は医療控除は税金が戻ってくるものなので、やらなきゃならないわけではありません。
ですので、興味なければいいと思います!!
-
ママリ
会社員なので年末調整出していて、その他必要な時にふるさと納税や医療費控除の確定申告をしてきました。
申請してたら振り込みされてるだろ〜ぐらいでしか興味なくて、源泉徴収票の見方とかもよく理解していません。。
興味はないのですが、それはヤバいかなと不安になりました💦- 9月27日
-
ママリ
全然いいと思います!!
知っていた方が得すること多いですが、
特に不自由なく生活できるなら、あえてする必要がないものだと言う認識です😊
まぁ、私は知りたいので調べるし、実際に恩恵を受けてそれで旅行費などにも使ってましたが。笑。
夫は全く興味ありませんし🤣
もう18年会社勤めですが、
1月の給料が還付で多いのに、
毎年のように、今月なんか多くてーって言ってきます。笑。
子供達に教えるという意味からしたら、知っていた方がいいこともありますけどね👍
その程度かな。- 9月27日
-
ママリ
そんなものですかね😭
今のところ不自由はしていません💦
会社がちゃんとしてくれてるだろうし、国も決まった額しか徴収しないだろうし、自分で計算とか分からないし〜出すものだしとけばオッケーって思ってました。
ここ数年で給料が上がり、税金がかなり高くて、えぇなんでこんなに取られるの!?と思ったのがきっかけで、調べてみようにも、え?全然分からない、、となり不安にました💦
私の夫も興味ありません😅
取られるものは取られるんだから仕方ないし、戻ってくるお金は年末調整出してるんだから戻ってきてるでしょって感じです。
けどママリとかインスタとか見ていたら、みんなしっかり理解していて、節税、還付金とかもちゃんと管理されてて、それが普通なんだって思って焦りました。。
夫婦揃って数字関係に弱いので大丈夫かな?って😭😭- 9月27日
-
ママリ
税金対策ならidecoがいいと思います😊
オススメですよ。- 9月27日
-
ママリ
よく聞きますよね😭
60歳?65歳?までおろせないことと、投資とかよく分からなくて😭
iDeCoは個人年金ってことですか??- 9月27日
ママリ
手遅れじゃないって人から言われたかったです💦
ありがとうございます😭
頭が悪いのでなかなか仕組みとか理解できず、、
がんばります💦