
2歳3ヶ月の息子が偏食で困っています。手間をかけても食べず、魚やミンチ肉、生野菜は嫌がります。納豆や白米、唐揚げ、ポテトは食べますが、同じ年齢の子どもたちも偏食でしょうか。対策はありますか。
2歳3ヶ月の息子の偏食🥲
イヤイヤ期もあってか
手間かけて作っても食べてくれないし
魚系も食べない。ミンチ系のお肉はザラザラの舌触りがイヤなのかベーって出す。
生野菜も食べない、ミニトマトやコーンで遊ぶ🤣
食べるのは納豆、白米、唐揚げ、ポテト😂
気分が良ければお味噌汁やうどんに人参入れたら食べてくれ
大好物の納豆に玉ねぎとオクラのみじん切り入れたら
それは食べてくれるのですが😂
同じくらいの年齢のお子さんってみなさん偏食ですか?
食べる子は食べますよね😂
何か対策とかないでしょうか😂
- のんちゃん(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママイ
うちうどんしか食べなかったです😂
素うどん一択!笑
それが今じゃなんでも食べます!
対策はなかったです!
ネットで書いてあること、ママ友に教えてもらったこと、なんでも試しました!
だめでした!
きっと本人のやる気です😂

Kママ
年齢は違いますが、うちの子も全く食べませんよ。
食べるのは大根の煮物、豆類、なめこの味噌汁、お弁当用のミートボール、納豆、白米、ポテト、アニメのカレーと言ったとこですかね?
最初は気にしてましたが何したって食べなくて、私がストレスになるだけだったので気にしないようにしました。
出産した時も栄養士さんに相談しましたが、手の込んだものを作っても食べてくれないなら、お母さんが食べたいものを作ったらいいんですよ、って。もっと肩を抜いてくださいね。
-
のんちゃん
そうなんです🥲
お皿見たときに頑張って作った物が残ってると
…はぁ😓
ってストレスで🥲💦
私、料理下手くそなのかな、って落ち込む時もあって😓
安心できるご回答頂けてすっごく嬉しいです🥺💗
私もあまり神経質にならないようにします、ありがとうございます🥺!- 9月27日
-
Kママ
わかります!私はあまり料理に自信がないので余計に思うことがあります🤣なので子供のために手の込んだものは作りません。時々愛想で美味しい、と子供に言われている?って感じの時もありますよ。
でも、親と同じものを子供用にとりあえずは出した方がいい、というのは聞きます。私は食べないことがわかっているのでもったいなくてしてませんが(笑)
誰もが言いますが、いつかは食べるようになります!
体重が増え、身長が伸びて、うんちおしっこが出ていれば問題ないです😀- 9月27日

まよ
今までなんでも食べていたんですが偏食気味になり食べてくれないことにストレスを感じたので食べられるものを食べればよし!って感じにしてます😂
工夫してるのんちゃんさんすごいと思います🥲
-
のんちゃん
ありがとうございます🥺💓
一生懸命作っても食べてくれないとホントに悲しくて😓
私の料理マズイのかな?笑
って旦那に相談しても
そうゆう時期なんだよ、いつか食う食う🤣
と言ってくれるのですがショックです〜🥲
食べれる物を食べればよし
ってお言葉聞いて心が軽くなりました😂💓
明日から私もそうゆう気持ちでいってみます😭!!!- 9月27日
-
まよ
わかります😭💦
手を抜いたりレトルトだと食べたりして、私の料理が嫌なんだってたくさん思いました😭
食べるだけの旦那さんはみんなそう言う気がします🤫笑
子供のためを思ってご飯作って食べなかったらやっぱり精神的にしんどいですよね😭肩の力を抜いて手抜きしちゃいましょ🙆🏻♀️
のんちゃんさん充分頑張ってます、頑張りすぎちゃってるぐらいです😂👏🏻
最近は手抜きすぎて白飯しか食べなくてもオッケーオッケーってなっちゃってます🤣(手抜きすぎ。笑)- 9月27日
のんちゃん
今、このご回答見て
すっごい心が軽くなりました😂💓💓
うちもうどんブーム最近来てて
今日ご飯何食べたい?
うどん!
次の日も
今日は何食べたい?
…うどん!!
って…(笑)
スーパーでも自らうどん取ってきます🤣
対策はないのですね😂
イヤイヤ期抜けるまで待ちます🤣!
ご回答ありがとうございました💗