
ひとりっ子のいいところについて教えてください。
ひとりっ子のいいところを教えてください!
金銭面や私自身のキャパを考えて
うちはひとりっ子にしようと決まりました。
娘を産んだばかりの時はもう1人と思っていましたが、
子育てをしているうちにこれ以上は私には無理だと思いましたし、金銭的にも無理とまではいわないですが、相当キツイと思います。
なのに、なんとなく気持ちが揺らぎます。
でも2人目絶対欲しいとか本当思ってなくて
でも心がざわつくというか、変な感じです。
田舎出身なので自分のまわりにもひとりっ子の方はあまりいませんでした。
今は都内に住んでいますが、意外とひとりっ子が少なくて、みんなお金持ちだなぁって思っちゃったりします。
捻くれた人間でお恥ずかしいのですが、
自分を肯定したいので、ひとりっ子いいよ!って意見があったら教えていただきたいです🙇♀️
- りーまま🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ
旅行とか行きやすかったり
贅沢?しやすいんじゃないでしょうか?🤔💕
人数多いと飛行機なんて、、、
とんでもないです😱😱
濃密な思い出が大切な娘さんと
旦那さんと作れると思います🤤❤️

kanakan
色々本を読みましたが、1番一人っ子が心が安定しているらしいですよ!
問題が出やすいのが長子らしくて😅
一人っ子は愛情独り占めなので、何か問題が起きても立ち直りやすいそうです。
一人っ子は、人に揉まれるという点がやはり足りないらしいので、色々と一人で参加出来るものに行かせようと思ってます!
あとはやっぱり金銭的に、色んなことが経験できますよね♫
-
りーまま🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!知らなかったです!うちも何でも優先されてワガママになりそう…と心配なので人に揉まれて強くなってほしいです。- 9月27日

退会ユーザー
私自身が一人っ子でした!
子ども目線の良さ
・同じくらいの世帯年収の兄弟がいる家庭と比べて、金銭的な余裕ができやすいため、
習い事や進路選択の我慢が少ない場合が多い
・家で兄弟に趣味や勉強の邪魔をされることがなく、静かな環境でのびのびと過ごせる
・勉強やスポーツで兄弟と比較されることがない
・兄弟同士で助け合うことを経験せずに育つため、自分のことは自分で自然とやるようになり、
精神的に自立した子になりやすい
・服やおもちゃが基本的に新品
・親の老後、介護の押し付け合いや相続で兄弟と揉めることがない(笑)
親目線の良さ
・同じくらいの世帯年収の兄弟がいる家庭と比べて、金銭的な余裕ができやすく、
趣味やレジャーにもお金をかけられる
・上の子の赤ちゃん返りや兄弟喧嘩の仲裁など、兄弟育児特有の悩みがない
・習い事や学校行事のスケジュール管理が楽
・子連れのお出かけや旅行が楽
こんな感じですかね。
私は一人っ子のメリットを感じることが多かったので、
一人っ子で良かったと思ってます!
-
りーまま🔰
コメントありがとうございます😊
箇条書きでわかりやすく参考になります✨
子ども目線での良さを読んで、もちろんその子次第ではありますが、子どもにとってもこんなに良い事があるんだと思うとなんだかホッとしました!- 9月27日
りーまま🔰
コメントありがとうございます😊
大人数で飛行機は大変ですよね💦うちは実家も飛行機の距離なのでひとりだと確かに楽かもです!