![イヤイヤ子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師さんが週数を間違えて言った出来事について相談したいです。
どうでもいい話ですみません😂
先日ワクチン接種会場で、注射を打ってくれた看護師さんから「21週だともうすぐ安定期ですね!」と言われて、ん!?となりました😂
思わず「もう安定期は入ってます〜」と返答したら「あれ?そうなんですか?」と😂
看護師さんとはいえ産婦人科とかにお勤めじゃなければ妊婦の週数のことまではあまりわからないのかもしれませんが😂
モヤっとまではいきませんが、何故か記憶に残ってしまった出来事でした😌
質問じゃなくてすみません、どうでもいいですよね😂
- イヤイヤ子ママ(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![さり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さり
23wを超えると生まれても生存できる率があがり
ひとまず安心だから
そのつもりで言ったんじゃないですかね?😀
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
お医者さん(内科)ですら「へー!体外受精ですか!採卵のときってどこから針刺すんですか?」って言ってたので、専門外のことは分からないんじゃないですかね?😂
-
イヤイヤ子ママ
そんなものですよね🤣
確かに私も自分が妊娠するまで週数の数え方とか気にしたこともなかったですし😂- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直、他の科の領域はわからないことも多いです😂
きっと世間では、看護師=だいたいの病気のことがわかる、だと思うのですが、自分はそうでもないです(笑)
-
イヤイヤ子ママ
勝手に看護師さんってだけで分かってるみたいな先入観がありました😂
ワクチン接種会場で頑張ってくれている医療従事者の方にこんな違和感を抱いてしまった自分が恥ずかしいです(笑)- 9月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
看護師ですが、ICUで働いているので大抵の病気は分かりますが、産婦人科はほぼ入院してこないため専門外で、自分が妊娠出産するまで知らないことの方が多かったです😅学生の頃、国試のために一通り勉強はしますが、働き始めてその知識を使う場面がなれば忘れていくので、その看護師さんも専門外かもしれませんね🤔
イヤイヤ子ママ
なるほど!!!そういう意味での安定期というくくりもあるのですね!!
私が無知なだけだったかもしれません😂😂