
2歳の息子がパパっ子で、母親が落ち込んでいます。夫は育児に協力的だが、息子はパパにべったりで、母親が寂しい思いをしています。息子はパパのことが好きで、母親は少し悲しい気持ちになっています。母親は日常の育児に一生懸命取り組んでいるが、息子はパパを選びます。母親は支えが欲しいと感じています。
上の2歳の息子のパパっ子が激しくなってきて少々落ち込んでしまいます😂
私が下の子を妊娠してお腹が大きくなってきたくらいから何かとパパになってきて、生まれてからヒートアップしてる気がします。
平日旦那が仕事に行ってる時間は私しか大人がいないので私にべったりですが、旦那が帰宅したらもう旦那一直線です(笑)
下の子が生まれてからも、できる限り上の息子を優先して関わってきたつもりなのに…
パパっ子だとママは楽できてラッキーと捉えようとも思うんですが、義実家行っても実家行っても祖父母の家に行ってもパパに寄って行くので、パパのこと好きなんだね〜って言われたりしてなんだか惨めになります😂
旦那は育児に協力的な方だとは思いますが、それでも圧倒的に私の方が長く一緒にいるのに…
休日でも私が1人で出かける時は泣かないけど、旦那に関しては庭に出ようとしただけで大泣きして追いかけます(笑)
そりゃあお風呂やご飯や散歩や寝かしつけなど旦那はやってくれるけど、こういう日常のルーティーンとか最初は私が全部試行錯誤しながら良いやり方見つけてそれを旦那に伝授してそのまま旦那はやってるだけなのに…予防接種だって病院だって検診だって離乳食だって私が色々調べたり連れてったりしてるのに…と、なんか腹立たしくも惨めでもあり😂
何だか愚痴のようになりすいません🙇♀️
落ち込んだ私を慰めてほしいです😭😭😭笑
- はじめてのママリ
コメント

はるママ🔰
うちもパパっ子です🙂
私はパパしてる夫がすきなんですよね😳ちょっと2人の関係をひきで見ちゃってるというか…
休日はパパに四六時中くっついてます。お風呂もトイレもお昼寝も一緒。ごはんよそうのも、おでかけでチャイルドシート締めるのも、着替えるのも「パパと!」
平日は寝坊して、パパのお見送りができないとギャン泣きです。でかけた瞬間から「パパまだ?」がはじまります。
そんな娘が先日、「おとうとくんのママ…」とちょっと寂しそうに言ったんですよね。
あーもしかして、我慢してるのかなとか思って。(深い意味はないかもしれませんが💦)
赤ちゃん返りもしたい、イヤイヤ期でもある、でも私はお姉ちゃんだから。っていう葛藤の中で、せめて手の空いている(?)パパを独り占めしよう!っていうことなのかな?と思ったりもしています。
弟をパパが抱っこしようもんなら、割って入って「だっこして!」です。
そんな感じですが、息子も大きくなったら4人で何かしたりするのがすごくすごく楽しみです😊
きっと、また、ママママ〜の時期もくるのではないかと期待もしています✨
ママがいろんなお世話ごとがんばってることは、親戚だってみーんな折り込み済みだと思います。
だから、惨めなんてそんなこと言わずに、胸を張っていましょう😊
ママは何を言わなくたって、そこにいてくれることを息子さんも知っているのだと思います🥰
なんだかまとまりのない文章かつ、長文ですみません!
うちの娘かと思うくらいだったので💦ついついたくさん書いてしまいました💦

はじめてのママリ
すごい、全く同じ状況でびっくりしました😂私も投稿しようと思っていたくらいで。私も今まさに落ち込んでいます。
2歳の娘が下の子の出産から完全なパパっ子です💦最初は助かるーと思ってましたが惨めで自分の存在は?と考えてしまってます😞この間義実家に遊びにいったときもずっとパパにくっついていて、義父にこりゃお母さんいらないなって言われました。冗談だと思いますがめっちゃショックで…帰りの車は怒りでした笑
私は毎日2人の子供の相手でイライラ。旦那は仕事が忙しくてほとんど子供に会えないので会った時は大好き全開!そりゃパパのほうが好きになるよなぁとも思いますが…どうしていけば良いか悩みます。
うちの旦那も育児に協力的でなんでもできます。その結果で娘もパパが大好きだと思うんですが。長々ごめんなさい🙏
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!同じ状況の方からのコメント、ほんと心強いです😭😭
お義父さんのその言葉はショックですね😭きっと悪気があるわけではないのでしょうが、言っちゃいけない言葉ですよね😫私も言われたら悲しみより怒りが勝ると思います🥺
わかります、私も上の子には怒って余裕ない態度とってしまうことが多いけど旦那の上の子への接し方見たら明らかに私より心に余裕あるように見えて…😅
子どももそりゃそっちいきますよね😇
でも朝から晩まで2人の子供といてそんな風に接するのは無理!笑
これくらいの小さい子供って何よりもママが好きなものだと思ってたのに…笑
この間義実家行った時に旦那がトイレに行ったら大泣きして追いかけて行って私が息子を呼び止めて抱っこしても振り払われてもうほんと悲しくて惨めでした😅
私も長々とすみません🙇♀️
いつか、またママママってなる日がくることを信じて今を乗り越えましょう😂- 9月27日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
何だか読んでて泣けてきました😭
パパしてるご主人が好きだなんて、とても素敵です…🥺✨私もそういう風に引きで見てみようかなと思えました🥰🥰
なるほど、上の子なりに我慢しているのかもしれませんね😢
お姉ちゃん、お兄ちゃんだけどまだたったの2歳ですもんね。
うちは上が2歳3ヶ月、下が4ヶ月の兄妹で、はるママ🔰さんと似ているのでより文章が沁みました😢✨
はるママ🔰さんのお話が聞けてよかったです!私もいつかまた息子がママママ〜の時期を来ることを期待しつつ子どもたちと過ごしたいと思います🥰