
息子が11ヶ月でお昼寝がうまくいかず、夕方と朝に寝る状況。離乳食のタイミングで夜泣きが変わる。アドバイスを求めています。
あと2日で11ヶ月になる息子なんですが、この頃お昼寝はまとめて一回になり15時頃切りあげるといいとかママリに書いてますがなかなかうまくいきません。・゜・(ノД`)・゜・。
夕方に必ず少し寝ます…。
保育園お休みの時や、朝早い時は午前中も寝ます。
夜泣きは、離乳食のタイミングが合いたくさん食べた日は朝まで寝ますが、タイミングが悪くてあまり食べなかった日は夜泣きを何度もします…
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします…>_<…
- 友貴(8歳, 9歳)
コメント

maisy
昼寝、寝かせたいだけ寝かせてます
13時から17時とか18時まで寝ることもありますが、夜寝に響いてないのでいいかなあと思ってます
その子のペースがあるので無理に起こさなくてもいいのではないでしょうか?
友貴
そんなに寝るんですかー⁉︎すごーい!
保育園ではまとめて寝ますが家で2人だと私が隣にいないとすぐ起きてしまってちょこちょこ分けて寝ることになるのですが、やはり眠たい時寝たいだけ寝かせてあげたいですよね(>_<)
夕方寝したので案の定遅くなり、今やっと添い乳で寝そうな感じです💦