※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が50万以上の慰謝料を半分欲しいと言っています。事故での慰謝料です。普通だと思いますか?

旦那が50万以上入ってくる慰謝料を半分欲しいと言ってきました。旦那が巻き込まれた事故での慰謝料です。これは普通ですか?皆さんならその慰謝料どうしますか?

コメント

あああ

財布握ってる方がしっかり管理します!
小遣いにするなんてありえません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ですよね!俺のお金のように言ってくるんです。。子供もおるくせにこの発言がまず無いですよね、、

    • 9月26日
ままりん

さすがに半分はあげないけど臨時収入だと思って好きに使っていい分だけあげるかな🤣
私も同じ額好きに使います(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も全く渡さないつもりもなくて欲しい物買うお金+10万くらいはいいかなと思ってたのですが慰謝料が増える可能性もあるので30万40万も渡すのはちょっとなと思ってます🥲

    • 9月26日
deleted user

半分はあげないけど10万ぐらいですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それくらいが普通ですよね!

    • 9月26日
ちゃそ

我が家も旦那が追突されて、慰謝料入りましたが、全額旦那にあげました😂
旦那が痛い思いした代償なので🤣
でもそれで私も欲しいもの買ってもらったし、ご飯も連れて行ってもらいました😊💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!私の旦那は以前パチンコで何万も勝った時に子供らに何か買ってあげるとかじゃなくて自分の欲しいものをそのお金で買って全額自分の為に使った事があるので全額渡してしまうと全部自分の為に使うと思います😅くそですよね。

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

うちは慰謝料が250万で20万のみ渡しました。
夫の事故です。その前にお見舞金を勝手に20万懐にいれたので半分なんて絶対渡しません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ですよね、、
    慰謝料合計金額が50万以内と少なければ半分でも全然いいんですけど、増える可能性もあるので30万も40万も渡すのはちょっとなと思ってます😞でも旦那は半分貰って当たり前と思ってるし呆れます。。

    • 9月26日
けろけろけろっぴ

せめて10まんまでですねー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そーですよね!!

    • 9月26日
ままり

25万も何に使うんでしょう😅
何か大きな買い物で欲しい物があるなら、相談して一緒に買うかどうか決めます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ほんとにです笑金遣いも荒くてすぐお金無くなるのも目に見えてるしそれなら貯金したいです。笑
    そうですよね!ありがとうございます!

    • 9月26日
のーたん

旦那さんのお金なら相談して渡しますが、うちの場合は基本全て旦那と相談しますかね(^^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    相談して旦那さんが半分欲しいとおっしゃったら30万40万でも渡しますか?

    • 9月26日
  • のーたん

    のーたん

    うちの旦那は生活費にしようという人なので、もし半分ほしいという事を言い出したら、何に使うか聞き相談しますかね❗

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!ありがとうございます!

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

事故の状況や負傷損害の内容にもよりますが、もし家計から負担した損害があるならそのぶんは補填して、純粋な臨時収入の中なら、旦那さんだけが事故にあって嫌な思いや痛い思いをしたなら多少気持ちの慰めに何か買ったり使っていいよってするかなと思います!25万は多いかなーと思いますが…
もし自分や子供も何か我慢したり大変だったりしたなら、家族みんなで何かしない?って話をするかもですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!全く渡さないつもりはなくて買いたいもののお金+10万くらいは渡すつもりでいました。
    コメントありがとうございます!!

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

旦那さんだけが被害者であれば全額渡します。
が、詳しい事故状況によりますね。
他の家族が巻き込まれたや、お給料が減った、家計費での負担があった等があれば差し引きます。
痛い思いした慰謝料な訳ですので、旦那に全て渡します。
慰謝料は文字通り、被害者に渡すべきものだと思っていたので、ビックリです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは家計がカツカツでも全額旦那さんに渡しますか?

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人的には、全額渡します。
    食費増えたとか光熱費増えたとかは話すと思いますが、渡さない選択肢はないですね…。
    病気等になって大変なら家族ですから、支えたり、看護するのは当たり前の考えで、そこに対価を求める心理が分からないです。
    皆の為に使ってと念押しはするでしょうが。
    渡すのは全額渡します。
    何ヶ月でどれだけ出費が増えたとか、提示はしますが…

    事故の被害レベルが分かりませんが、大変な思いをされたんですね。
    半分ならちょうど良いと思うのですが、カツカツと言われる理由を提示して納得してくれるなら平和に解決出来るとは思います。

    • 9月29日
青りんご🍏

旦那さんが巻き込まれた事故なら全額旦那に渡します。むしろ半額家計に入れてくれるの?🥺って感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいんですね!我が家は家計に余裕もないし被害者だったとしても事故のせいでお給料も減りました。
    それでも貯金を崩して生活を頑張ってしてきたのにその生活を支えた家族には1円もないの?って私は思います💦

    • 9月26日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    給料を補填した分はもらいますね😅

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!笑
    だから全額渡すのは私は出来ないです😔家にいる間のご飯代もかかりますしね、

    • 9月27日
チョコ

我が家は夫が過失ゼロの事故にあってもっと慰謝料頂きましたが、当たり前な感じで家庭の貯金にしてくれました💦

日頃から夫婦ともに一応お小遣い制にしていますが、買いたいものとかはお互い家計からよく出すので夫は手持ちのお金は日々の飲み物代だけあれば十分って考えなので。

ただ、その慰謝料を少し使って株をやりたい!って事だったので、お任せして株をやらせてます!
株の儲けも家のお金です。

特に夫が何割か欲しいとも言わず、家貯金として考えてくれるので特に何も言わないですが…

もしも欲しいと言われたら、家計状況によるかもしれませんが
、夫も痛い思いをしてるので言われた額渡します!
ただし、事前に通院費など出してた分などは引いて(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!優しい旦那さんですね!羨ましいです✨

    • 9月26日
ぼのさん

うちでは
旦那様の慰謝料なら全額旦那様のもの、という認識です😓
逆にこちらが小遣いなり家計分なり頂く立場になるかなーと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    それが旦那の言ってる半額ずつなら妥当ですかね?

    • 9月26日
はじめてのママリ

私なら渡さないです。3万円くらいのなにか買ってあげるくらいかな〜と😂
事故してその分仕事に行けなくて給料が減ったりしてるなら尚更です。

逆の立場でも家計の貯金にすると思います。
旦那さん25万円も何に使うんですか?
皆さんお優しいんですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ほんとにですよ😀
    自分のお金と思ってるのがよく分からないです😇

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

全額渡します!旦那の慰謝料なので💦
逆に自分の時だったら全額自分が欲しいので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!とらさんが全額貰ったとして全然自分の為に使うんですか?

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、全額です!

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も旦那もぶつけられて0過失だったのですが
    その時私は70万入って
    自分の医療脱毛などに使いました!
    旦那は半月板損傷し後遺症認定で1000万入りましたが
    そのお金でパーソナルジムに通ってます!
    なので自分の為に使ってます笑

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!お互いがそれで納得出来てるならいいですよね!!

    • 9月28日
ねこママ

我が家の場合、旦那が痛い思いして受け取った慰謝料なら全額旦那に渡します。というか、その件は介入しないです😅
逆の場合で、私がもらった慰謝料だったとしても家計に入れないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!額が少なかったら何も思わないですけど何十万単位なので自分だけそのお金で好きな物買って豪遊するのが私にはいい気はしないです😅お給料も減ってご飯代も家に居る分かかるし子供の面倒見ててくれるわけでもないですしね😇
    なんならストレスしかたまらなかったです
    そのお金で家族に何かしてあげたり子供に何か買ってあげたりするならまた話しは変わってきますけどね!

    • 9月27日
3児のママリン

ここの方々お優しい方が多いですね😅
私なら、50万以上なら10万、
50万以下なら5万くらいかな。
家計に余裕があるかないかにも
よりますがら、
普段から、全然自分にお金かけない
とかなら、もっと渡してあげたくもなるかもですが
うちの旦那は金遣いが荒くて渡すと
一瞬でなくなるので絶対半分なんて
あり得ません。
逆に私が事故にあっても同じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ほんとに怪我して可哀想だから全額渡す意味が私には分からないです!笑
    確かに痛い思いしてるかもしれないけど家に居る間のご飯代もかかるし子供の面倒を見てくれる訳でもないのにって、思います。笑
    ましてや給料も減って頑張って生活してたのにって思います💦

    • 9月27日
  • 3児のママリン

    3児のママリン

    給料減ったならそこの補填に
    あてて、旦那は五万円くらいです笑
    可哀想だからって皆さん優しいなーと思います😂

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返答書いてしまいました💦

    • 9月28日
はらり

慰謝料って怪我して働けない間の損害や医療費がメインだと思うのでそこにあてます。
余ったのなら今後のために貯金すると思います。
お小遣いに当てる以前に事故にあってお金入ってラッキーって感覚がわたしにはわかりません、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!少しだけ渡して残りは補填しようと思います!!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

ほんとにその通りです笑

チャンミー

義弟がそれで騒いでましたね。
歩いててすれ違いさま車に軽くぶつかったようで、奥さんに「俺がひどい目に遭ったわけだから、この慰謝料は俺のものだよね」と。

気持ちは分かりますが、なんかそれは違うような…
1割くらいならあげてもいいですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じ状況です笑
    家系状況によりけりだと思いますがこっちにも被害はあるし全額渡すなんて無理ですよね、、

    • 9月28日