※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せん
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の娘がジェスチャーを理解できない。発達障害の可能性はあるか心配。同じ経験の方いますか?

2歳10ヶ月の娘に関してです。
娘が何かを探しているときなど、あそこにあるよとその方向を指差して伝えようとするのですが、まったくこちらのジェスチャーを見ようとしません。

何度も言っていると私の方を向くのですが、私がどんなに大袈裟に指を差し直してもちゃんと見ず、どこ?どこ?とキョロキョロし続けます。

通りすがりの人などが気になって、自分で指差すことはあります。ですが人が指差す方向は、わざとなの?と思うくらい全く見ません。娘の横で目の前で指差しても、まだ周りをキョロキョロしてます。

同じようなお子さんお持ちの方いますか?発達障害などの可能性はあるのでしょうか。

コメント

deleted user

2歳頃ありました☺️
「落ち着いて。お母さんの指の先見て。」
と仕切り直すとちゃんと見てくれていました。

障害はありません。

  • せん

    せん

    そうなんですね!
    うちはそう言っても見てくれません😅

    コメントありがとうございます。

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    仕切り直す時に目は合いますか?
    合っている目から指先へ視線を誘導させても無理ということでしょうか。
    それだと不安ですね🥺

    • 9月26日
  • せん

    せん

    私の方を見もしません😵
    何言ってもずっと首を動かしてるだけで、不思議です、、

    • 9月26日
mihana

2歳の頃はリビングなど全体を見渡してあそこっていってもキョロキョロしてました😂
ここの距離(絵本の中のものをさすなど)は見てましたが、あそこの距離(数メートル先)になると分からずキョロキョロしてました!

  • せん

    せん

    たしかに絵本の中のものは見てくれます!もう少ししたら分かるようになりますかね、、様子見てみます。ありがとうございます😊

    • 9月26日