
コメント

mama
私はシングルだった時
月給手取り25万貰っていて
家賃58,000円、水道代基本料無料、保育料無料だったので
15万くらいはなんだかんだ自由に使えるお金があってネイル、まつパ、美容院は2ヶ月に一度必ず行ってました!
でも養育費は無し、扶養手当も最初の1年のみでしたけど💦

はじめてのママリ🔰
仕事によりますよね。
私の同僚はシングルマザーでもマイホーム買って息子と暮らしてますよ。
年収700万くらいなのでじゅうぶん暮らしていけると思います。
でも大多数の女性は年収300以下ですから、ネイルやまつエクに毎月行ったり外食何度もするのはなかなかできないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
分かるかもしれないです!
私はなんやかんや綺麗にしてましたね😌
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです、。
- 9月26日

はじめてのママリ🔰
私の友人もそれなりに良い生活してるなーって人がいます。
スタバでコーヒー飲んだり、バーに一人で飲みに行ったり。
でも、貯金は全くして無さそうな雰囲気です💸

はじめてのママリ🔰
貯金全くしてないから夜水商売してるかじゃないですか?
昼間の仕事で子供もいてそれって結構稼いでないときついと思いますよ

きぃ
私の周りでそんな感じの人は1人は親が金持ち。
もう1人は1番下の子供の父親?が金をかなり入れてるようで。結婚はしないけどお金はちゃんといれるみたいな感じ。
こんな人達ってごく稀かなと…
たいていは自分の事は何もできずキツい思いしてるかと💦
私も毎月きつきつ自分のなんて買えやしないです😇元旦那に久々会った時に結婚してた時に履いてた靴やん?靴ぐらい買えよと言われてカチンきました🤣

退会ユーザー
買い物はそんなに高いものたくさん買ってないですが、まつエクは毎月、美容院は2ヶ月に1回くらいは行ってます!
今シングルですが子供と2人だと単純に食費とかも安いですし旦那の給料だけでカツカツだった頃よりは全然余裕あります。
シングルだとお金が無いと思われがちですがちゃんと仕事していれば収入あるし旦那がいない分出費も少ないので自由に使えるお金が多いんじゃないですかね😧??

はじめてのママリ🔰
私の友人は身内が美容師なので、毎月綺麗にヘアケアしてカット、パーマ、ヘアカラーなど綺麗にしてます。
カットモデルをして無料でやってるっていう人もいますね。
ネイルは好きなら自分やる人もいるけど、ネイルOKな仕事は限られると思うので、職場の人から安くできるネイルサロン教えてもらったり、友人にやってもらったり、もよく聞きます。
アパレル関係とか、キャバとかやってるなら、身だしなみとしてのおしゃれも必要なので、仕事の為にやってるという人もいると思います。

ちょり
私の知り合いはシングルで実家住まいです。彼女の場合は美容系は興味ないので地味めですが、それ以外のところではやたら金払いが良く、あぁ~お金あるんだなぁという感じです。お子さんも学費の高いインターナショナルスクールに通っています。
同じ職場で給料の額もだいたい把握しており、普通だったらそんなに贅沢できる額ではないことも分かっているので、実家住まいなことと親の援助が大きいんだろうなと思います。(現に実家が金持ち自慢を昔からよくされます😅)

きゅー
私は実家暮らしのシングルマザーです。
手取りは21万程度にプラス養育費5万円。
貯金の為に実家暮らし…そして、お茶もコーヒーもボトルに入れて、お弁当持ちで出かけてます。社食もあるけど、お弁当にしてます‼️節約です💕
美容院は年に2〜3回程度です。
ネイルはやらず…かなり地味に暮らしてます。
人にもよるかなぁと思います。

バニラビーンズ
シングルだったときは
火、水、木、金、土曜日は
9時〜17時のパート美容室勤務で
それにプラスαで
金、土曜日は夜託児所に預けて
キャバクラで働いておりました。
昼、夜合わせて
だいたい月35〜40万くらい稼いでました!!!
今では考えられないですが
ほんと必死に働いてました!
でも、全然苦じゃなかったです。
息子と一緒に頑張りました!
日曜日、月曜日は
昼も夜も仕事は完全休みにして
子どもとの時間に当てて
なんだかんだ贅沢できてました😆
はじめてのママリ🔰
25マンすごいですね!
なに関係のお仕事されてたんですか?う、羨ましいです😖
mama
仕事は通販のカスタマー管理者をやってました!
フルタイムだったので
子供を延長ギリギリまで預けなければいけなかったのが少し寂しかったですが、今では保育園の経験が生きているので結果オーライかなって感じです😳