![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
① 育児の本やSNSでよく見る行動について、息子の反応が少し遅いことが不安です ② 歩行器に頼ると歩かなくなると聞いたが、本当でしょうか? ③ 喃語の話し方が急に変化して不安です。
生後8ヶ月4日目です
①よく育児の本だったりインスタをみたりすると
ハーイと手をあげたりパチパチできたり
ちょうだいとか
意味を分かってやってる?とゆうことが
よく目にしますが皆さんどうでしたか?
私の息子はまだおもちゃでカチカチを少し真似するぐらいです
ちょっと不安になってます🤔
個人差はあると思いますが…
②あと歩行器は頼ってしまって歩かなくなるから
買わない方がいいと聞きました
ほんとのところどうですか?
③喃語はよく話してたのですが
急に話さなくなったり話したり差が激しいです
こんなものでしょうか?
ごめんなさい心配症です
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
①全然大丈夫ですよ( ˙˘˙ )♡
3日とかで凄く出来ることが増えたり、理解したりします(∩´∀`∩)
②歩行器、手押し車、ジャンプルーなど動きを助けるものは良くないと思います。
お座り、自立、歩行も自分の力で練習して習得しますし。
③喃語はブームがあります(∩´∀`∩)意味を分かって言ってる時と響きを気に入って言ってる時があります。
心配症っていいママの証拠だと思います♡
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
① できるようになったのは9ヶ月後半です!!!
②私もそう思い歩行器買いませんでした!そしたら10ヶ月で色んなところ歩けるようになりました🤣
③そんなもんだと思います😌👌
-
はじめてのママリ🔰
なるほどありがとございます🥺参考になります
- 9月26日
![mona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mona
①8ヶ月でぱちぱちできている子は、早いのかなと思います
うちの子でも9ヶ月半とかでぱちぱち、はーいし始めましたよ😊
少しでも真似してくれてるなら全然いい方?だと思います🥺
②これは、賛否両論ありますよね🤣実際使ってる子を見ると可愛いなあと思うぐらいで
腰が弱くなるとも聞きました。
親次第だと思いますが🥲
うちは、自然にいつかは歩くしそこまで練習させなくてもいいのかなって思ったので買ってないです!
③そんな日もありましたよ!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとございます🥺
そんなものなんですね!参考になります💓- 9月26日
![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさ
1は息子は結構早くていろいろやってましたが、娘は全く興味がなく最近やり出しました😂その子によって違うので出来なくても問題ないです🙆♀️
2は息子は足の力が強くて早くから立ちたがるのと抱っこマンが辛くて歩行器乗ってました!10ヶ月で歩いてましたよ😅これもその子によると思います。娘は嫌いでギャン泣きでしたし、ハイハイで動き回れたので必要なかったです😂
股関節が悪くなるとか聞きますが使ってた息子は特に問題もなく走りも早いし脚力も問題ありません😅
3は赤ちゃんにもブームがあるみたいで言わなくなったりまた急に言い出したりしますよ😊💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとございます🥺
やっぱり個人差ありますね!
ゆっくり見守りたいと思います- 9月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは9ヶ月と1週間ですが、
パチパチ👏やはーい🙋♀️はしないです。
確かにおもちゃを持ってカチカチはしてますが、そこまでですね。
実は少し私も焦ってたところです😅
やっぱり個人差ありますよね…
もう少し待ってみましょうかね💦
-
はじめてのママリ🔰
インスタとかみると不安になってきますよね気長に待ちましょう🥺
- 9月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
安心しました🥺個人差ありますよね