※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
茉々莉
家族・旦那

赤ちゃんがいる家庭の旦那を、ファミリー向けでない店に連れて行く理由は何でしょうか。家にいる嫁と子どもを考慮してほしいです。

なんで赤ちゃんがいる家庭の旦那を、ファミリー向けではないお店に連れて行ってあげよう、ってなるのだろうか。
美味しいからって言うけど、私たち嫁と子どもは家にいなきゃじゃん。

子育てが落ち着いた人、独身の人、他にいるだろ
なぜ我が家?赤ちゃんまだ4ヶ月!

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が友達に誘われて外食に行ったってことですか?

  • 茉々莉

    茉々莉

    旦那が会社の人に外食に誘われました😅
    子どもは入れないラーメン屋らしいです😂
    個人でされてるお高いところの😂

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファミレスだったら行きたかったってことですよね!?😌
    もともとその人も二人で行く予定だったのでは?🤔

    • 9月25日
  • 茉々莉

    茉々莉

    行きたいんじゃないんです!
    子どもも行けるところなら、日が経っても家族で行けるのになぁと思っているだけです!
    わざわざ子どもが2人いるとこの人を誘わなくても、その人の他にも独身の方いますし、わざわざ赤ちゃんがいて、お腹の傷がまだ痛むのに、なぜ休日を取られなければならないか、ってモヤモヤしたのです!

    気に障ってしまったならこれ消しますので言ってください!☺️

    • 9月25日
えぽ

まだ、小さい赤ちゃんや子供が居る人を何故、休日や夜に外食に誘うのかって事なら、分かります😅主人の会社にも、よく飲みに誘う人居ます(コロナ前)旦那は、あまり外食が好きじゃないので、よく断るんですが、5回中1回行けばいい方なんですが、毎回毎回誘ってきます😅主人も、ちょっと家庭環境分かって欲しいんよね⤵︎子供がある程度大きいなら、飲みに出ても次の日休みの日でもゆっくり出来るけど、今はまだそうじゃないし、ご飯も家でみんなで食べたいって言ってます。
私的には息抜きになるなら、いいよ!って感じだし、子供がいけない様なご飯屋さんだったら、今度2人で行こう!ってなるから、いいんですが、預け先がないなら難しいですよね💦うちは、上3人中学、小学、保育園なので、昼間旦那が交代勤務の時時間が合えばランチに行くので、知らないラーメン屋さんとか行きたいですw赤ちゃんが産まれたら、なかなか昼間預けれないから、座敷じゃないと駄目だなぁとは思いますね⤵︎
多分、あすかんさんは、今お子さんと3人で毎日毎日子育てに縛られた状態だから、旦那さんが自由に外食とか行けちゃうのもストレスに感じるのかな?と思いました。私も上の子達がまだ小さく保育園にも行ってない時は、主人が会社の飲み会に、◯日に飲み会あるから!って言われると、凄い嫌でした⤵︎私が誰かとご飯行くとなったら、預け先や、預け時間を考えないといけなかったり、簡単には出かけれないのに、主人は、誰にも預け先のお伺いをしなくても、パッと予定をたてれるんですから😓

  • 茉々莉

    茉々莉

    息抜き程度なら行っていいって言ってきたんです。ご飯も、ツーリングも、釣りも。
    でもその度に、家を出るのは早くて帰ってくるのは遅い。その間私は普段と何も変わらない子育て、家事に追われます。今回のラーメンだって、行っていいよって言いました。でも後々聞くと、朝早くに出て、昼過ぎには帰ると思う、と言われました。だったら早く言ってほしかったんです。
    普段、交替勤務で家族の寝顔しか見てない日なんてざらです。
    娘も寂しくなって泣いてます。だからこそ休日は遊び相手になってほしくてイライラしてしまいます。
    保育士だから子育ては簡単だろう、、なんて、勝手に決めつけるなって感じです🥲

    すみません、旦那とは解決しました!
    スッキリしました!
    コメントありがとうございました!☀

    • 9月26日
  • えぽ

    えぽ

    私は、介護職なんですが、もし、介護士なんだから、身内の介護も簡単だろう的な考えを持たれたら、、、🤯🤯🤯
    仕事とは別ですよね‼︎決まった時間をお金貰いながらするんだから、モチベーションも違うし、簡単な事じゃないです💦
    ストレス溜めず、どこかで吐き出して下さいね♫私はストレス溜まると吐き出し方が分からず、掃除機がんがん掛けてしまいます😅

    • 9月26日
  • 茉々莉

    茉々莉

    介護職ですか!大変ですよね💦
    子どものオムツ替えはできても、お年寄りのオムツ替えは苦手です😭

    確かに、子どもが好きで保育士になりましたが、保育士としての責任感と母親としての責任感は違いますし、そこらへん分かってるのかって怒りました😂
    病気になった時に、これは○○だろうとか、いつもの声かけの仕方とか、手遊びとか、知識が多いのも事実ですがね、、😅

    胸糞悪い投稿に優しいコメントありがとうございます😭
    私はみじん切りをしてしまいます😂

    • 9月26日