![milko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
誕生日とクリスマス以外は買わないです😅💦
頻繁に買って癖になるのも嫌ですし、子供は新しい物に興味示すのでこないだ買ったオモチャもう飽きてたりなどあるあるかなと思うので年2回がちょうどいいです。
オモチャ大切に遊ぶ子になって欲しいので。
![しらすごはん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらすごはん。
うちは多分周りと比べたら買う頻度がかなり高いと思いますが、
買ったおもちゃ、過去に買ったおもちゃ全て大切に扱わない限り何も買わないと言ってます。
なので山盛りのおもちゃ箱の中はローテンションでしっかり遊んでますし、
親から見ても不要だったり大きくて邪魔すぎる(滑り台など)ものは子供と相談して他のお友達にあげようか、と決まりオフハウスに売りに行ったりしてます。
買うことが悪い影響ではなく、買った後の教え方にもよるのかなと思ってます。
ただやっぱり毎日は良くないですけど😅
-
milko
回答ありがとうございます!
必ずしも悪影響を与えるのではないとわかり安心しました😭
でも教えるの下手なので買うの多少セーブはしたほうがいいかなとも思いました。笑
今後参考にします!- 9月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
飽きやすいというかしっくりこないんじゃないですか?🤔
一度おもちゃ屋さんに連れて行ってみれば今の娘さんの好みが分かるかもしれませんね❣️
-
milko
どちらかとゆうと何買っても喜んで遊んでくれるので、貢いじゃってる感あります笑
おもちゃ屋さんに行く機会があれば、一度寄ってみようと思います✨
回答ありがとうございます!- 9月25日
はじめてのママリ
ちなみに私の兄が身内で初めての子だったらしく、叔父叔母が毎日のようにオモチャ買ってたようです😅💦
それが原因か物は無くす、大事にしない人で実母はやはり与え過ぎは良くなかったなと未だに言ってます😅
milko
回答ありがとうございます!
年2回以外に両親などから貰ったりなどはありますか?
うちでは貰い物断っていておもちゃも買い与えたものしかないので、参考にもしよろしければ回答お願いします🤲✨