※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れみまま
子育て・グッズ

保育園用の洋服はユニクロやH&Mで購入。お洗濯に強いか、0歳児クラスに何組必要か、おすすめのベビー服店が知りたい。赤ちゃん本舗は近くにない。

保育園用に洋服を購入しています。ユニクロ、H&Mの洋服を初めて購入したのですが、お洗濯に強いですか?
0歳児クラスに入園予定ですが、何組ほど必要でしょうか?
オススメのベビー服のお店あれば教えて下さい(^-^)
近くには赤ちゃん本舗はありません…

コメント

ママリ

ユニクロはガンガン使えますよー♡
うちの下の子、4ヶ月で0歳クラスですが、ロンパース3枚着替えで毎日持って行ってます…が、吐きこぼしもないし外で遊んだりもないので汗もかかない、砂もつかないなので、1ヶ月間通って一度も着替えたことないです😅
保育園着はユニクロ、西松屋ばっかりですが、他の子とかぶることが多いので、ベルメゾンで買ったり、メルカリで新品未使用で安く出てるブランド品買ったりもしてます😊

  • れみまま

    れみまま

    ありがとうございました(^-^)
    4ヶ月で入園してるんですね!お母さん頑張ってますね‼️
    ユニクロは下着しか買ったことなかったので、、お洗濯に強いようで安心しました♪

    • 9月25日
deleted user

保育士です。
下着とズボンはユニクロ、トップスは西松屋率がものすっごい高いです。
同じお洋服を持ってる子がたくさんいて、服に名前ないとひえぇええ😱ってなります笑

着替えは園のやり方とお子さんの様子によりますが、私的に今日の着替え少ないなと思う子は0〜2回くらいです🤣
外遊びから帰って着替え、食事で汚れ、ヨダレがスタイを通り越して汚れ、排泄で汚れ…だいたい3〜5組くらい置き服あると助かります😊

  • れみまま

    れみまま

    保育士さんからのコメントありがとうございましたm(_ _)m
    西松屋の服は1枚だけ買ったことあるのですが、たくさん種類あるのに、かぶることあるんですね⁉️
    名前書き忘れないようにします!

    • 9月25日
なめこ

h&mは分からないのですが、ユニクロは強いと思います!
バースデイ、ネクスト、アカホン、ユニクロ、と、子供の肌着はいくつか買いましたが、下の子に回せたのはユニクロ産だけでした☺️
難点はシンプルなうえに他の子とかぶるので、保育園ですぐどっか行ったり、他の子のが入ってたりします、、笑

  • れみまま

    れみまま

    ありがとうございました(^-^)
    やっぱりかぶったりするんですね…
    お洗濯に強いのは利点なので、またユニクロで買ってみます❗️

    • 9月25日